撮影スペースのライトが寿命迎えたので、思い切ってストロボを購入してみました
付属品は、
・ストロボ1個
・吸盤付きスタンド
・スマホ取り付けようクリップ
・充電ケーブル(Cタイプらしき形)
コンセントは付属してない。
裏側のパネルで、色合い、明るさが調節できます。
スマホ取り付けクリップは、幅広く開くのでだいたいのスマホは取り付けできそうです。
吸盤付きスタンドは、ネジで取り付けられます。
角度を変えるには、側面の止め具をで調節できます。
ストロボのすぐ下のツマミを調節すると回転できます。
実際に使ってみましょう。
左の数値を7000k前後にすると、白めに光ります。
3000k前後に数値を下げると、暗めの明るさになります。
調整パネルを長押しすると、光る色を変えれます。
数値を調整して色が変化していきます!
0~30が、赤色
30~60が、黄色
60~120が、緑色
120~240が、青色
240~360が、紫色~ピンク
如何だったでしょうか?
ストロボひとつだと光が強く影もハッキリでるので、前の撮影ライト通りの写真が撮りづらいですね。(; ・`ω・´)
同じストロボを、もうひとつ注文したので2箇所から照射した明るさを後日試そうと思います。
( ・`ω・´)
別々に色の違う光を照射し合うのも試したいですね。
今回注文したストロボのリンクも↓に貼っておくので興味ある方はどうぞ!!
【2021版】RGB ビデオライト LED 撮影用 ライト... https://www.amazon.jp/dp/B0932TDZX4?ref=ppx_pop_mob_ap_share
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
https://tyoitsi-puramo.com/
・noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936

付属品は、
・ストロボ1個
・吸盤付きスタンド
・スマホ取り付けようクリップ
・充電ケーブル(Cタイプらしき形)

裏側のパネルで、色合い、明るさが調節できます。
スマホ取り付けクリップは、幅広く開くのでだいたいのスマホは取り付けできそうです。

吸盤付きスタンドは、ネジで取り付けられます。
角度を変えるには、側面の止め具をで調節できます。
ストロボのすぐ下のツマミを調節すると回転できます。

実際に使ってみましょう。
左の数値を7000k前後にすると、白めに光ります。
3000k前後に数値を下げると、暗めの明るさになります。
調整パネルを長押しすると、光る色を変えれます。
数値を調整して色が変化していきます!
0~30が、赤色
30~60が、黄色
60~120が、緑色
120~240が、青色
240~360が、紫色~ピンク
如何だったでしょうか?
ストロボひとつだと光が強く影もハッキリでるので、前の撮影ライト通りの写真が撮りづらいですね。(; ・`ω・´)
同じストロボを、もうひとつ注文したので2箇所から照射した明るさを後日試そうと思います。

別々に色の違う光を照射し合うのも試したいですね。

今回注文したストロボのリンクも↓に貼っておくので興味ある方はどうぞ!!
【2021版】RGB ビデオライト LED 撮影用 ライト... https://www.amazon.jp/dp/B0932TDZX4?ref=ppx_pop_mob_ap_share
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)

https://tyoitsi-puramo.com/
・noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
コメント