今回は前にブログにした「ガチャガチャ・エフェクトシリーズ1.5」より前に販売された色違いエフェクトです!
当時は「溶岩」だけ2個当たり、現在と色違いですが紹介します!
分解すると↓の感じになります

大型のエフェクトには凹みがあり、小岩を取り付け出来ます。

小岩は3mm軸になってるので、背中などにも取り付け出来ます。

一番大きなエフェクトパーツは、様々な場面に使用出来ます!
リング状のエフェクトは、3分割が出来ます

一部を繋げるだけでも、小さな障害物にもできます。

エフェクトパーツを分割せず、半分開いた状態でも遊べます。

エフェクトパーツの紹介は以上です!
ここから色々撮影していきます!

まず、全てのエフェクトパーツを使って「ヤラレシーン」。


お次は「溶岩バッティング」

ラストは「エフェクト1.5・炎魔」と組み合わせて、ド派手に締めます!

如何だったでしょうか?
「岩エフェクト」は「炎エフェクト」と比べると地味ですが、工夫1つで色々な演出が出来ます。

「炎エフェクト」や、他のエフェクトパーツと組み合わせると化けるので、色々組み合わせると遊びの幅が広がると思います。

「エフェクトシリーズ1.5・炎魔」は前にブログにしてるので、良かったら覗いて見て下さい。

https://tyoitsi-puramo.com/archives/12657470.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
コメント