今回は「30msティアーシャ」で撮影します!


20211210_102337



コンパクトボディなので、メガミデバイスと比べると「小柄」となってます。

20211210_102449


同じく小柄な「シタラちゃん」は同じ身長です。

20211210_103952




表情は「通常」「ウィンク」「泣き顔」の3種類
20211210_102722

20211210_102656

20211210_102821



手首は「握り拳」「持ち手首」の2種類が、両手分付属します。

20211210_102955




同じバンダイから販売されてる「エントリーグレード・ガンダム」の武器は、持たせられました。(*≧∇≦)



1639100202278



「シャアザク・リバイヴ」の武器は、グリップガードが引っ掛かり持たせる事が出来ません。


1639100222517



付属の「リングパーツ」を使えば、ハードポイントを増やす事ができます。

20211210_104359


取り付け箇所は「腕」「手首」「太もも」の3箇所です。

20211210_104611


更に「太もも」と「スネ」のカバーを外せば、ハードポイントが出てきます。

1639101696282



そして、付属の武装パーツで「アームドモード」に換装できます。


20211210_110348


20211210_110740

20211210_110857

20211210_111008

20211210_111126



同じバンダイから販売されてる「アメアジングブースター」が色合い良さそうなので、取り付けてみます

20211210_104805

20211210_105712

20211210_105824



ラストは共有パーツがされてる「ガールガンレディ」と比べてみます!


20211210_111437


ボディの大きさは「ガールガンレディ」の方が、太めとなってます。

20211210_112147


腕も「ガールガンレディ」は、ボールジョイントなので別物です。

20211210_112114


膝は「30ms」が2重関節。

「ガールガンレディ」は通常関節なので、90度までが限界。

20211210_112301


足首は「ガールガンレディ」の方が、大型ジョイントなのもあって、かなり曲がります。

20211210_112418



首のジョイントはパッと見「同じ大きさ」に見えます。

20211210_112538


ですが、「ガールガンレディの頭部」は30msに取り付け不可でした。

1639103331945


「30msの頭部」は、髪パーツが引っ掛かりハマりません。


1639103327505


乗せる事はできるので、飾って楽しむことは出来ます。

20211210_112817



30ms背中には「ガールガンレディのベース」に対応してそうな、軸穴が空いてます。


20211210_111541



ですが、絶妙に大きさが違うので対応不可でした。(;`・ω・)


1639102764998

1639102749658


ガールガンのライドは「握り手パーツ」が対応した大きさだったので、可能となってます。(*≧∇≦)


20211210_113159



如何だったでしょうか?

バンダイから販売されてることもあり「ガンプラ」や「30mm」のパーツを使って、無限に組み換え遊べるキットとなってます。(*≧∇≦)


触った感じ「首がギシギシ感じる」ので、首が破損しやすそうです。(;`・ω・)


30msは初購入なので、対応パーツ補充して色々組み換えてみようと思います。



他にも「ガールガンレディ」のブログ投稿してるので良かったら覗いて見て下さい。( ・`ω・´)

「ガールガンレディ」ブログ一覧↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/cat_244297.html
Screenshot_20210930-114531_Chrome




今回のブログはここまで!

お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)


当ブログメインページ↓
https://tyoitsi-puramo.com/

198789e9



・noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09


・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g


・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936