今回のブログは「デスクトップアーミー・アリッサシリーズ」で撮影します!
彼女達の名前は
ブルー「アリッサ・デュオ」
オレンジ「アリッサ・トリス」
ピンク「アリッサ・クアット」
となってます。
彼女達はアーマーは「ドレスイメージ」となっており、メカ要素は少な目となってます。
背中の羽は「腰と背中」を選んで取り付け可能です。
シルフィーIIと並べると、世界観も別物に見えます。
背中の羽の色は、各キャラの「イメージカラー」となってます。
アリッサシリーズの武装は、大型の「ジャバウォック・ハンド」にほとんど集約されてます!
全ての指が「リード線」で取り付けてるので、自在に曲げれます。
「ジャバウォック・ハンド」も各キャラごとのカラーとなってます。
(*≧∇≦)
各キャラの武装紹介と参ります
まずは、青い子こと「アリッサ・デュオ」
付属武装は
・ショートソード
・ロングソード
・バスターソード(ロングソード内臓可能!)
取り付けは、ジャバウォック・ハンドの内側に「3mm穴」が開いてるので、そこに取り付けます。
お次は、オレンジの子こと「アリッサ・トリス」
付属武装は
・ショートスピア
・ロングランス(ショートスピア内臓可能!)
デスクトップアーミーの中でも「長物」の部類です。(;・ω・)
でも、ジャバウォック・ハンドの重量のおかげで、難なく支えることが出来ます。
ラストは、ピンクの子こと「アリッサ・クアット」です!
付属武装は
・ハンマー
・ウォーハンマー(ハンマー内臓可能!)
クアットは「頭のお団子ヘアー」も、武装用の円盤に変わります。
ウォーハンマーは「デスクトップアーミーの頭から股関節」と同等の大きさなので、なかなか迫力があります。
( ・`ω・´)
3体とも「完全装備」にすると、かなりのボリュームになります。
(*≧∇≦)
そして3体揃うと出来る「モード・トリニティ」に換装します

まずは「2体分のジャバウォック・ハンド」と「2体分の武装」を取り外します
背中に取り付ける「付属ジョイント」を用意!
両腕&背中の3本のジャバウォック・ハンドを取り付けた「モード・トリニティ」の完成です

メガミデバイス並べても、かなり迫力あります。
(*≧∇≦)
紹介は以上です
そして、彼女達アリッサシリーズは「善意のボランティア」を目的としたデスクトップアーミーです。
ここからは、お手伝いシーンを「2パターン」撮影します!
まずは「お茶運び」
締めは「救助活動」
ここまでは投稿者のイメージで撮影しました。
ですが、本来の彼女達は「何でも殴って解決するヤバい部隊」らしいので荒々しい撮影もします。(;`・ω・)
如何だったでしょうか?
見た目も「不思議の国のアリス」をイメージに作られてるので、とても可愛いらしいシリーズとなってます。
気になった点は「ドレスの背中」や「羽パーツ」がポロリしやすいので、背中はジョイントで固定したり、羽は外すのがストレスないと思います。(*≧∇≦)
ちなみにアリッサシリーズには、対となる「メリッサ・シリーズ」も存在するので、そちらもブログにする予定です。
※追記「メリッサ・シリーズ」のブログできました
「メリッサ・シリーズ」ブログ↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/12980011.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
https://tyoitsi-puramo.com/
・noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
彼女達の名前は



となってます。

彼女達はアーマーは「ドレスイメージ」となっており、メカ要素は少な目となってます。

背中の羽は「腰と背中」を選んで取り付け可能です。

シルフィーIIと並べると、世界観も別物に見えます。

背中の羽の色は、各キャラの「イメージカラー」となってます。

アリッサシリーズの武装は、大型の「ジャバウォック・ハンド」にほとんど集約されてます!
全ての指が「リード線」で取り付けてるので、自在に曲げれます。

「ジャバウォック・ハンド」も各キャラごとのカラーとなってます。

各キャラの武装紹介と参ります

まずは、青い子こと「アリッサ・デュオ」
付属武装は
・ショートソード
・ロングソード
・バスターソード(ロングソード内臓可能!)
取り付けは、ジャバウォック・ハンドの内側に「3mm穴」が開いてるので、そこに取り付けます。
お次は、オレンジの子こと「アリッサ・トリス」

付属武装は
・ショートスピア
・ロングランス(ショートスピア内臓可能!)
デスクトップアーミーの中でも「長物」の部類です。(;・ω・)

でも、ジャバウォック・ハンドの重量のおかげで、難なく支えることが出来ます。

ラストは、ピンクの子こと「アリッサ・クアット」です!
付属武装は
・ハンマー
・ウォーハンマー(ハンマー内臓可能!)
クアットは「頭のお団子ヘアー」も、武装用の円盤に変わります。

ウォーハンマーは「デスクトップアーミーの頭から股関節」と同等の大きさなので、なかなか迫力があります。

3体とも「完全装備」にすると、かなりのボリュームになります。

そして3体揃うと出来る「モード・トリニティ」に換装します


まずは「2体分のジャバウォック・ハンド」と「2体分の武装」を取り外します

背中に取り付ける「付属ジョイント」を用意!
両腕&背中の3本のジャバウォック・ハンドを取り付けた「モード・トリニティ」の完成です


メガミデバイス並べても、かなり迫力あります。

紹介は以上です

そして、彼女達アリッサシリーズは「善意のボランティア」を目的としたデスクトップアーミーです。

ここからは、お手伝いシーンを「2パターン」撮影します!

まずは「お茶運び」

締めは「救助活動」

ここまでは投稿者のイメージで撮影しました。

ですが、本来の彼女達は「何でも殴って解決するヤバい部隊」らしいので荒々しい撮影もします。(;`・ω・)

如何だったでしょうか?
見た目も「不思議の国のアリス」をイメージに作られてるので、とても可愛いらしいシリーズとなってます。

気になった点は「ドレスの背中」や「羽パーツ」がポロリしやすいので、背中はジョイントで固定したり、羽は外すのがストレスないと思います。(*≧∇≦)

ちなみにアリッサシリーズには、対となる「メリッサ・シリーズ」も存在するので、そちらもブログにする予定です。

※追記「メリッサ・シリーズ」のブログできました

「メリッサ・シリーズ」ブログ↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/12980011.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)

https://tyoitsi-puramo.com/
・noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
コメント