今回のブログは「ガチャガチャ・岩屋堂タンス」で撮影します!
全5種類で、1回500円となってます。

今回は「整理タンス」が当たったので、こちらで撮影します。

このタンスは、後ろの穴から押し出す方式となってます。

ピンセットや、爪楊枝などで押し出しましょう。

全ての収納箇所は、押し出すことが出来ます。

収納箇所を外した状態が↓の感じです。

ただし、引き出しが傾けただけで出てしまうことも。



収納するには小さいですが、デスクトップアーミーの「特に小さい武器」なら収納が出来ました。

あとは「手持ちの和風家具」や「和風部屋」と組み合わせれば、お部屋の魅力アップできるアイテムとなってます。

家具なので撮影はあっさり終わりますが、ガチャガチャの元になった「岩屋堂(いわやどう)」に少し触れていきます

まず「岩屋堂箪笥(タンス)」は職人の手作りと、かなり拘られたタンスとなってます。

タンスの表面は「漆(うるし)塗り」なので、見た目と耐久性が底上げされています。

そして「取っ手部分の金具」は800年の歴史ある、伝統製法を用いられてます。

「岩屋堂・引用ページ」↓
http://www.xn--cks11i726agpa557d.jp/contents/iwayado.html#tokuchou
如何だったでしょうか?
ガチャガチャの中でも、細かく作られてるので1個でも満足できる逸品となってます。

調べて知ったのですが、岩屋堂さんが12月末まで「処分セール」を行ってるようで、本格的なタンスに興味がある方向けにリンク↓も貼っておきます。



「岩屋堂・公式HP」↓
http://www.xn--cks11i726agpa557d.jp/
他にも「ガチャガチャ」やブログも書いてるので、良かったら覗いて見て下さい。

ガチャガチャ一覧↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/cat_240415.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
コメント