今回のブログは「1/12素材ちゃん」で撮影します!
素材ちゃんも「サイズやカラー」が様々あり、今回は「Mサイズ・カラーフレッシュ」を購入しました!
全身のプロポーションは良好
プラモで良くある「拡張穴」は無かったです。
Mサイズは「小柄ボディ」にあたるみたいで、メガミデバイスと比べると小さいです。
「30msティアーシャ」などの小柄プラモと比べると、同じぐらいです。
ボディカラー「フレッシュ」も比べてみます
朱羅こと「ASRAスキンカラー」と並べると、素材ちゃんの方が少し色が濃く感じます。
「BULLET KNIGHTSスキンカラー」と比べると、かなり違いがありますね。
お次は可動域を見てみます
素材ちゃんは全身に「球体ジョイント」が内蔵されてます。
「球体ジョイント」は別売りもされてるので、破損しても補充できるのが嬉しいポイントです。
腕部は「肩、ひじ、手首」にジョイントがあるので、人間らしいポーズは一通りできます。
首、胴体回りにも「球体ジョイント」が内蔵されてます。
足回りは「ひざ、足首」に球体ジョイントが内蔵されてます。
「太ももの付け根」だけ別規格のジョイントが使用されてます。
球体ジョイントによる可動域ですが「前屈」は苦手のようです。
「反り返り」は、メガミデバイス以上の可動ができます。
お次は「付属パーツ」を見てみます
・手首パーツ3種
・首パーツ3種
手首パーツは「チョキ」「パー」「握り手首」が付属します!
握り手首は「3mm」サイズなら手持ち可能です。
M.S.Gモデリングサポートグッズ等の「太めグリップ」は手持ちが厳しいです。
ボーナスパーツに「ブラ&ショーツ」も付属するので、塗装すれば衣装チェンジも可能です。
素材ちゃんは「PVC樹脂」なので、アクリル系・エナメル系の塗料は控えましょう
付属の首パーツは「一部フィギュア&改造用」に対応してます。
メガミデバイスの首を取り付けるには「首用ボールジョイント」を移植改造する必要があります。
そのまま首を乗せることも可能ですが、首が詰まった印象になります。
ラストは「スペアボディ」が不足してる武装神姫
首の構造が、素材ちゃんに近いので「接続穴」を拡張すれば取り付け出来そうです。
如何だったでしょうか?
素材ちゃんは、値段も2000円前後で購入できるので「スペアボディ」にうってつけだと思いました。
(*≧∇≦)
塗装する方にとっては「PVC樹脂」なので、普段使いしてる塗料と相談する必要がありますね。(;・ω・)
他にもプラモデルのブログも投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい
武装神姫パーティオ↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/12185796.html
「メガミデバイス一覧」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/cat_237979.html
「30ms一覧」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/cat_270297.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
https://tyoitsi-puramo.com/
・noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
素材ちゃんも「サイズやカラー」が様々あり、今回は「Mサイズ・カラーフレッシュ」を購入しました!
全身のプロポーションは良好

プラモで良くある「拡張穴」は無かったです。

Mサイズは「小柄ボディ」にあたるみたいで、メガミデバイスと比べると小さいです。

「30msティアーシャ」などの小柄プラモと比べると、同じぐらいです。

ボディカラー「フレッシュ」も比べてみます

朱羅こと「ASRAスキンカラー」と並べると、素材ちゃんの方が少し色が濃く感じます。
「BULLET KNIGHTSスキンカラー」と比べると、かなり違いがありますね。
お次は可動域を見てみます

素材ちゃんは全身に「球体ジョイント」が内蔵されてます。

「球体ジョイント」は別売りもされてるので、破損しても補充できるのが嬉しいポイントです。

腕部は「肩、ひじ、手首」にジョイントがあるので、人間らしいポーズは一通りできます。

首、胴体回りにも「球体ジョイント」が内蔵されてます。

足回りは「ひざ、足首」に球体ジョイントが内蔵されてます。
「太ももの付け根」だけ別規格のジョイントが使用されてます。

球体ジョイントによる可動域ですが「前屈」は苦手のようです。

「反り返り」は、メガミデバイス以上の可動ができます。

お次は「付属パーツ」を見てみます

・手首パーツ3種
・首パーツ3種
手首パーツは「チョキ」「パー」「握り手首」が付属します!

握り手首は「3mm」サイズなら手持ち可能です。

M.S.Gモデリングサポートグッズ等の「太めグリップ」は手持ちが厳しいです。

ボーナスパーツに「ブラ&ショーツ」も付属するので、塗装すれば衣装チェンジも可能です。



付属の首パーツは「一部フィギュア&改造用」に対応してます。
メガミデバイスの首を取り付けるには「首用ボールジョイント」を移植改造する必要があります。

そのまま首を乗せることも可能ですが、首が詰まった印象になります。

ラストは「スペアボディ」が不足してる武装神姫

首の構造が、素材ちゃんに近いので「接続穴」を拡張すれば取り付け出来そうです。

如何だったでしょうか?
素材ちゃんは、値段も2000円前後で購入できるので「スペアボディ」にうってつけだと思いました。

塗装する方にとっては「PVC樹脂」なので、普段使いしてる塗料と相談する必要がありますね。(;・ω・)

他にもプラモデルのブログも投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい

武装神姫パーティオ↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/12185796.html
「メガミデバイス一覧」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/cat_237979.html
「30ms一覧」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/cat_270297.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)

https://tyoitsi-puramo.com/
・noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
コメント
コメント一覧 (2)
アクリジョンの下地にラッカーで上塗りできます。
ポリカーボネートにも対応しているので、100均のポリカーボネート製の玩具とかも塗れますよ。
今こそ知ってもらいたいアクリジョンの適性素材一覧
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1097767938776432640
noya
が
しました