今回のブログは「M.S.Gスカルマサカー」で撮影します!
付属品は
・ブレード大1本
・ブレード2本
・マチェット1本
・スカルヘッド
・各種接続パーツ
「スカルマサカー」の持ち手は、メガミデバイスには太めのサイズです。

フレームアームズには「ピッタリサイズ」です。

メガミデバイス「BULLET KNIGHTS エクスキューショナー BRIDE」には「M.S.G対応手首」が入ってるので、手持ちが可能です。

付属のブレードは「持ち手が可動」します。
「ブレード状」や「シザー状」に好みで手持ちできます。

「スカルヘッド」「マチェット」は、そのまま取り付けて遊べます。

スカルヘッドは「BULLET KNIGHTS系ボールジョイント」で取り付けできます。

接続パーツで「全てのパーツを合体」すればスカルマサカーが完成します!
長物武装なので、画角を目一杯つかった撮影ができます。

更に組み換えで「大型手裏剣モード」にも変形します

使用しなかったジョイント使って↓の様に組み換えれば完成です!
「専用ジョイントの取っ手」は3mm軸なので、手持ちするには太いです。

逆に3mm軸に対応してれば、だいたいの箇所に取り付けできます。

説明書には「デスソード」「グレイヴ」など、別の形態にも記載されてます。

スカルヘッドですが、フレームアームズ以外にも「メガミデバイスの頭部」としても取り付け可能です。

最後に「スカルマサカー」を使えば色違いの「BULLET KNIGHTS エクスキューショナー 」を再現できます。


如何だったでしょうか?
主張が強い武装なので「モチーフ武装」としてはピカ1のアイテムです。

武装の形状が独特の為「一部接続パーツが破損しやすい」ので、組み換えの時は注意しましょう。

他にも「M.S.Gモデリングサポートグッズ」のブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい!

他のM.S.Gブログ一覧↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/cat_248544.html
「BULLET KNIGHTS エクスキューショナー・ブライト」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/13706010.html
「ガレージキット・スクール水着」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/13918869.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
コメント