今回のブログは「muscuto製スサノヲ改造キット腹部&腹部ジョイント」で撮影します!
「スサノヲ専用」なので、従来のメガミデバイスの胸部だと噛み合わないので、スサノヲを必ず用意して下さい
ガレージキットは「有志による手作りキット」なので、組み立てに接着剤が必要となります
「100円ショップの接着剤」でも問題無いので、必ず用意しましょう。
よく使用される「プラモデル用の接着剤」では、全く貼り付かないので注意して下さい。
「スサノヲ改造キット」の内容品は
・胸部パーツ2種類
・髪型パーツ
・股関節パーツ
ガレージキットは「手作業梱包」が殆どなので、足りないパーツが無いか必ず確認しましょう。
足りないパーツがあった場合は、製作者様に連絡しましょう。
腹部パーツは2個セットとなってます。
腹部ジョイントは4個セットなので、かなりお得となってます。
ガレージキットは型から剥がす為の「離型剤」が使用されてるので、中性洗剤で落としましょう。
塗装される場合は、ブラッシングも推奨です。
音波洗浄機があれば、楽に洗浄できます。
組み立て簡単で、パーツの「膜や、大型の凸部分」を切り落とせばOKです。
完成した腹部ジョイントがこちら↓
腹部ジョイントは一部形状が異なりますが、既存のパーツと同じく使用できます。
左がガレージキット、右がスサノヲ付属のジョイント
腹部ジョイントをハメ込んで接着すれば、腹部は完成です。
可動する箇所の接着はしないで下さい
お次は2種類の「胸部パーツ」です
右は接着するだけ、左側の胸部を少し説明します!
片方の胸部パーツは「パーツ裏側に点」が付いてるパーツがあるので、点の付いてるパーツ同士を接着します!
ヒモパーツは「先端が尖ってる方」が上側です。
この胸部パーツは「左右対象」と「ワンポイント付き」と選ぶことができます。
今回は「ワンポイント付き」を選択して接着しました。
組み立ててる際に「手に接着剤が付いて、パーツの余計な箇所に付着」することがあります。
その時は「接着剤はがし液」を使用します!
はがし液を「ティッシュに染み込ませて」拭き取れば、落とすことができます。
はがし液の注意点は「プラモデルを溶かしてしまう」ことですが、今回のガレージキットは「樹脂パーツ」なので大丈夫です。
絶対にプラモデルには使用しないで下さい
股関節パーツも接着だけですが「パーツが破損しやすい」形状なので注意しながら組んで下さい。
「股関節用の軸パーツ」は、スサノヲや別売りのメガミデバイスのパーツを使用します。
軸パーツの向きは「軸が前向き」になるように取り付けましょう。
逆に付けると「噛み合わせ」が悪かったので
完成したボディを比べると、ボリュームの違いを感じられます
髪型パーツは側面に「接着用の凹」があるので、ここに接着します。
髪型パーツは「凹が大型」なので、そのまま取り付けが出来ません
メガミデバイスは頭部パーツが「キット毎に形状が違う」ので、様々なキットに対応した形のようです。
↓は「メガミデバイス・エクソシスト」です。
今回は「誰でも取り付けできる方法」をご紹介
方法は簡単で「セロテープもりもり」に貼り付けることです
一時しのぎではありますが「撮影時間ぐらいは保持」できるので、ガレージキット初めての方にオススメです。
オマケに、エクソシストの取り付け例も
Twitterでは「おゆまる」や「真鍮線」を用いた髪型取り付けをされてる方もいるので、参考にリンクを貼っておきます!
実践された「SINさんのTwitter」↓
https://twitter.com/sin023939/status/1523954994738655232?t=Addd0ERdHWhX5sgkr-Gs_A&s=19
さっそく完成したスサノヲを撮影します!
センシティブ判定貰った「元サムネ」↓
胸部パーツは「特盛サイズ」なので、重量で外れやすいです。
磁石を仕込んだり、接着したり解決方法はあります。
投稿主は、撮影しやすい様に、ここもセロテープで固定してます。
今回のレビューは如何だったでしょうか?
ガレージキットは「プラモデルに慣れた方向け」ですが、完成すると「プラモデルと違った達成感」を味わう事ができます。
(*>∇<)
このキットが気になった方は、製作者の「muscutoさん」のTwitterやHPのリンクも貼っておきます
「muscuto」さんのTwitter↓
https://twitter.com/muscuto?s=09
「muscuto」さんのHP↓
http://www.muscuto.com
他に投稿したオススメブログ↓
「メガミデバイス・スサノヲ(素体編)」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archほives/14210757.html
「ガレージキット・バニーガール」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/14104432.html
「ガレージキット・スクール水着」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/13918869.html
「ガレージキットUV対策」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/11501031.html
「他のガレージキット」のブログはこちら↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/cat_237964.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
https://tyoitsi-puramo.com/
・noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936


ガレージキットは「有志による手作りキット」なので、組み立てに接着剤が必要となります

「100円ショップの接着剤」でも問題無いので、必ず用意しましょう。



「スサノヲ改造キット」の内容品は
・胸部パーツ2種類
・髪型パーツ
・股関節パーツ
ガレージキットは「手作業梱包」が殆どなので、足りないパーツが無いか必ず確認しましょう。

腹部パーツは2個セットとなってます。

腹部ジョイントは4個セットなので、かなりお得となってます。

ガレージキットは型から剥がす為の「離型剤」が使用されてるので、中性洗剤で落としましょう。
塗装される場合は、ブラッシングも推奨です。


組み立て簡単で、パーツの「膜や、大型の凸部分」を切り落とせばOKです。

完成した腹部ジョイントがこちら↓
腹部ジョイントは一部形状が異なりますが、既存のパーツと同じく使用できます。


腹部ジョイントをハメ込んで接着すれば、腹部は完成です。



お次は2種類の「胸部パーツ」です


片方の胸部パーツは「パーツ裏側に点」が付いてるパーツがあるので、点の付いてるパーツ同士を接着します!
ヒモパーツは「先端が尖ってる方」が上側です。
この胸部パーツは「左右対象」と「ワンポイント付き」と選ぶことができます。
今回は「ワンポイント付き」を選択して接着しました。

組み立ててる際に「手に接着剤が付いて、パーツの余計な箇所に付着」することがあります。

その時は「接着剤はがし液」を使用します!
はがし液を「ティッシュに染み込ませて」拭き取れば、落とすことができます。

はがし液の注意点は「プラモデルを溶かしてしまう」ことですが、今回のガレージキットは「樹脂パーツ」なので大丈夫です。



股関節パーツも接着だけですが「パーツが破損しやすい」形状なので注意しながら組んで下さい。

「股関節用の軸パーツ」は、スサノヲや別売りのメガミデバイスのパーツを使用します。
軸パーツの向きは「軸が前向き」になるように取り付けましょう。


完成したボディを比べると、ボリュームの違いを感じられます

髪型パーツは側面に「接着用の凹」があるので、ここに接着します。
髪型パーツは「凹が大型」なので、そのまま取り付けが出来ません

メガミデバイスは頭部パーツが「キット毎に形状が違う」ので、様々なキットに対応した形のようです。
↓は「メガミデバイス・エクソシスト」です。
今回は「誰でも取り付けできる方法」をご紹介

方法は簡単で「セロテープもりもり」に貼り付けることです

一時しのぎではありますが「撮影時間ぐらいは保持」できるので、ガレージキット初めての方にオススメです。

オマケに、エクソシストの取り付け例も

Twitterでは「おゆまる」や「真鍮線」を用いた髪型取り付けをされてる方もいるので、参考にリンクを貼っておきます!
実践された「SINさんのTwitter」↓
https://twitter.com/sin023939/status/1523954994738655232?t=Addd0ERdHWhX5sgkr-Gs_A&s=19
さっそく完成したスサノヲを撮影します!


胸部パーツは「特盛サイズ」なので、重量で外れやすいです。

磁石を仕込んだり、接着したり解決方法はあります。
投稿主は、撮影しやすい様に、ここもセロテープで固定してます。
今回のレビューは如何だったでしょうか?
ガレージキットは「プラモデルに慣れた方向け」ですが、完成すると「プラモデルと違った達成感」を味わう事ができます。

このキットが気になった方は、製作者の「muscutoさん」のTwitterやHPのリンクも貼っておきます

「muscuto」さんのTwitter↓
https://twitter.com/muscuto?s=09
「muscuto」さんのHP↓
http://www.muscuto.com
他に投稿したオススメブログ↓
「メガミデバイス・スサノヲ(素体編)」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archほives/14210757.html
「ガレージキット・バニーガール」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/14104432.html
「ガレージキット・スクール水着」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/13918869.html
「ガレージキットUV対策」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/11501031.html
「他のガレージキット」のブログはこちら↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/cat_237964.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)

https://tyoitsi-puramo.com/
・noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
コメント