今回のブログは「ガチャガチャ和室、藤の間・インコのお茶会・100円モダニズムの小物達」の3点で撮影します!
まずは「100円モダニズムの小物達」です!
確認できたのは「おにぎり」「お団子」「お茶セット」の3点です!
この小物達は「一体型成型」なので、取り外しはできません
この小物達は「大正モダニズム」シリーズのアイテムなので、同じシリーズの背景&ウッドクラフトと合わせて楽しめます
お次は「ガチャガチャ・インコのお茶会」です

画像引用元の公式ページ↓
https://tarlin-capsule.jp/product/97
今回当たったのは「水指とオカメインコ」と「茶碗とインコ」の2点です
茶碗には「茶筅(ちゃせん)」も付いてるのでお茶たてができます
水指はギミックは無く、置物として飾れます。
インコの裏側には「足」もしっかり印字されてます。
インコは、マスコットとしても愛らしいので並べて楽しめます。
お次は「ガチャガチャ・和室、藤の間」です

画像引用元の公式ページ↓
https://tarlin-capsule.jp/product/67
全4種類あり、3点当たりました
ちゃぶ台は足が折り畳めます。
お次は「座椅子&肘置き」です!
実際に座らせると「存在感」が無くなるので、パッと見わからなくなります
お次は「急須セット」です
急須セットの「ケース」は蓋も付いて、収納もバッチリできます
「ポット・急須・お茶っ葉入れ」はギミックが無く、置物となってます。
小皿には茶碗を乗せることができます。
数が揃えば「お茶組み」を演出できます。
ラストに、今回アイテムを合わせて撮影します!
如何だったでしょうか?
和風アイテムは「個性が強い」ことが多いですが、今回のアイテムは違和感の無い物だったので、まとめ紹介させて頂きました!
(*>∇<)
他にも「和風アイテム」のブログを投稿してるので良かったら覗いて見て下さい
「背景ボード・大正モダニズム」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/11866214.html
「座布団&ウッドクラフト・大正モダニズム」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/12389878.html
「紙で作れる浴衣」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/11824708.html
「他のガチャガチャ」一覧↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/cat_240415.html
他の「100円アイテム一覧」↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/cat_248620.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
https://tyoitsi-puramo.com/
・noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
まずは「100円モダニズムの小物達」です!
確認できたのは「おにぎり」「お団子」「お茶セット」の3点です!
この小物達は「一体型成型」なので、取り外しはできません

この小物達は「大正モダニズム」シリーズのアイテムなので、同じシリーズの背景&ウッドクラフトと合わせて楽しめます

お次は「ガチャガチャ・インコのお茶会」です


画像引用元の公式ページ↓
https://tarlin-capsule.jp/product/97
今回当たったのは「水指とオカメインコ」と「茶碗とインコ」の2点です

茶碗には「茶筅(ちゃせん)」も付いてるのでお茶たてができます

水指はギミックは無く、置物として飾れます。
インコの裏側には「足」もしっかり印字されてます。

インコは、マスコットとしても愛らしいので並べて楽しめます。

お次は「ガチャガチャ・和室、藤の間」です



https://tarlin-capsule.jp/product/67
全4種類あり、3点当たりました

ちゃぶ台は足が折り畳めます。

お次は「座椅子&肘置き」です!
実際に座らせると「存在感」が無くなるので、パッと見わからなくなります

お次は「急須セット」です

急須セットの「ケース」は蓋も付いて、収納もバッチリできます

「ポット・急須・お茶っ葉入れ」はギミックが無く、置物となってます。
小皿には茶碗を乗せることができます。

数が揃えば「お茶組み」を演出できます。

ラストに、今回アイテムを合わせて撮影します!
如何だったでしょうか?
和風アイテムは「個性が強い」ことが多いですが、今回のアイテムは違和感の無い物だったので、まとめ紹介させて頂きました!

他にも「和風アイテム」のブログを投稿してるので良かったら覗いて見て下さい

「背景ボード・大正モダニズム」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/11866214.html
「座布団&ウッドクラフト・大正モダニズム」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/12389878.html
「紙で作れる浴衣」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/11824708.html
「他のガチャガチャ」一覧↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/cat_240415.html
他の「100円アイテム一覧」↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/cat_248620.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)

https://tyoitsi-puramo.com/
・noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
コメント