今回のブログは「ヴァリアブルファイターガールズ・ランカ・リー(合体編)」です!

「ヴァリアブルファイターガールズ・ランカ・リー(素体編)」↓
付属するバルキリーは、マクロスFの主人公の「VF-25Fメサイア(アルト機)」です

ファイター形態(戦闘機モード)は、裏側もディテールが拘られてます

3mm軸に対応してるので、ベース展示も可能です。

展示用ベースは「付属してない」なので、別キットの物を用意しましょう

バルキリーは「付属シールが鬼の量」あるので、後回しにしたくなる欲求に駆られます

お次は「ガウォーク形態」です

使うパーツは「専用の腕パーツ」含むジョイントパーツを使用します。
こちらも裏側から見てもディテールが、しっかりしてます

付属の「ガウォーク用手首」は両手分4種類が付属

拳が2種類ありますが「通常」と「武装持ち手」の2種類が付属します。
メイン装備の「スピーカーポッド」は、ニンジンがモチーフに作られてます。

先端を折り畳めば「スピーカー」が露出します。

もちろんバルキリーにも手持ちできます。

スピーカーポッド用の「大型オオサンショウオさん」も付属し取り付けできます。

ガウォーク形態では「ライドオン」が可能です。

スピーカーポッドには「カラー違い」も付属するので両手持ちができます。

スピーカーポッド以外の装備は、ウィング部分に取り付けられた「フォールドスピーカー4機」が付属します。
唯一の攻撃武装が「ガンポット」で、これ以外は「歌専用」となってます。
最後は、このキットの目玉である合体形態こと「バトロイド形態」です

合体には、バトロイド形態用のジョイントパーツを使用します。

裏側は、かなりゴテゴテしてます。(; ・`ω・´)

設計上「背中に重量が集中」してるので、バランスが悪いです

変形の都合で外したパーツは「ガンカメラ」として手持ちできます。
腕部ジョイントにも取り付けできます。

あとはスピーカーポッドも持たせて、好みの展示を楽しめます。

別売りの「ヴァリアブルファイターガールズ・クランクラン」と合わせれば大迫力に

今回のレビューは如何だったでしょうか?
武装も歌専用なので、ランカらしいキットに仕上がっています


「クランクラン」「ランカ」マクロスFのヒロインがプラモ化されたので、シェリルも販売も近いかもしれません

今回のキットのAmazonリンク↓
他にも「ヴァリアブルファイターガールズ」のブログを投稿してるので良かったら覗いて見て下さい

「ヴァリアブルファイターガールズ・クランクラン」↓
「ヴァリアブルファイターガールズ、クラン・クラン(パート2)」↓
「ヴァリアブルファイターガールズ、クラン・クラン(パート3)」↓

今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
emoji:book>当ブログメインページ↓
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
コメント