今回のブログは「100円・学校グッズ」で撮影します!
まずは「教卓」から

「創彩少女リツカ」は高身長プラモなので、教卓が少し小さく見えます

メガミデバイスや、デスクトップアーミーで並べると↓の感じに

教卓にギミックはありませんが、裏側にスペースがあります。
ここに小物を入れたり、デスクトップアーミーなら隠れたりできます

お次は「学校デスクセット」です

机とイスのセットで、裏側は「教科書入れるスペース」も再現されています

片側には「ぶる下げフック」も付いてます。

座らせてみると見栄え良好で、様々なフィギュアと合いそうです

デスクセットと、フィギュアが複数あれば「学校の日常」も再現できます。

発想次第では「怪しい撮影会」をすることも?

先んじて販売されていた「100円ロッカー」と合わせると、教室も再現できます

ラストは「ミニフェンス」です

ミニフェンスは、縦の長さがフィギュアの顔まであります。

付属品に「接続ジョイント」あり、フェンスの端にある穴を利用して繋げることができます。
縦だけでなく、他のパターンで繋げることもできます

さらに、本来は捨てる台紙を使えば「フェンス越しの風景」にもできます

最後に紹介したアイテムを組み合わせることで「学校の日常」を撮影します!

如何だったでしょうか?
以前は「学校デスク」は、雑誌の付録や、2000円近くするプラモだったりしたので、100円で購入できるのは凄く有難いです。

「教室の背景」があれば、より学校を再現できそうです。

他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい

「100円・ロッカー」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/11399697.html
「100円アイテム」一覧↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/cat_248620.html
「創彩少女・佐伯リツカ」↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/11175857.html
「メガミデバイス・スサノヲ(素体編)」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archほives/14210757.html
「ガレージキット・スクール水着」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/13918869.html
今回のブログは、ここまで!
お付き合いありがとうございました!( ・`ω・´)
noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936