今回のブログは「ダークアドヴェント・アイシスDX版(アイシス編)」で撮影します!
今回は素体紹介なので「DXパーツ」は後日紹介します
後ろのデカイやつ「ラヴセス12世」はギミック満載なので、次回のブログに回します
「ダークアドヴェント3体目」もあってか、ソフィア・ラーニアと比べて、ボディのカラーの比率が一新されています
背面の肌面積は9割以上です
肩パーツも新型の「小さい肩幅」が採用されてるので、胸部が強調されやすい肩幅に
「既存の肩幅パーツ」も余剰で付属するので、破損しても安心です
フェスパーツは「印字済みフェス5個」と「印字無しフェス1個」の計6個が付属します
ダークアドヴェントは「既存フェイスと違うデカール」が豊富に付属するので、印字無しフェイス1個だとかなり迷います
説明書には「完成イメージ」も掲載されてるので、好みのフェイスパーツにしましょう
「別売りのSTD版(通常版)」は印字フェイス1個・印字無し5個と、殆どがデカールらしいです
「通常版」に付属するのはパッケージの無表情が付属します。
説明書には「デカールの貼り方」も掲載されてるので、慣れてない方にも安心です
また、アイシスには「汗みたいなデカール?」が付属するので、今までと違った演出もできそうです。
頭部用オプションには「フェイスベール」「角付き前髪2種」が付属
フェイスベールは「クリアパーツ」なので、口元がうっすら見える拘り仕様です
( ・`ω・´)
アイシスからの新しいギミックは「ボールジョイント内臓胸部パーツ」です
左右の胸部が「それぞれ上下」に可動します
左右にはパーツが干渉して、動きが悪いです
全身の可動域は、メガミデバイスと同じ「マシニーカ素体」が採用されてるのでバッチリ動きます
「素肌のふくらはぎパーツ」も付属するので、オフショット撮影もできます
お次は、アイシスの武装紹介です。
・ステッキ1本
・両腕分のアーマー
・背面ジョイントパーツ
・ミニラヴセス合体前掛けパーツ?
ソフィア・ラーニアと比べると、素体に取り付けるパーツが少なめとなってます。
ステッキの両翼は、上下に可動します
ステッキには「磁石が内臓」されており、付属のラヴセス12世のギミックに使用します。
ギミックは次回のブログで紹介します。
背面ジョイントパーツの左右には「霊魂?」のようなものが付属。
このパーツもラヴセス12世と合わせて使用できます。
そして意味深な「ミニラヴセス合体前掛けパーツ」は、前掛けを交換して取り付け可能です
ミニラヴセスは3体付属し、お好みのカラーを選択できます
DX版のみ3体付属し、通常版では2体のみで「ホワイトカラー」が付属してません
アイシスの色分けですが「殆どがデカールに集約されてる」ので、根気が必要です
今回紹介できなかった「ラヴセス12世」は、次回のブログでまとめようと思います
今回のレビューは如何だったでしょうか?
素体が、ソフィア・ラーニアと違う箇所もあって組んでいて飽きなかったです
ダークアドヴェント特有の「噛み合わせが悪くてギチギチ擦れる音がする」も殆ど無かったので安心して組めました。
(*>∇<)
「ラヴセス12世」のブログ投稿しました↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/18244979.html
このリンクは「対象年齢18歳以上」です↓
他にもダークアドヴェントのブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい
「ダークアドヴェントソフィア通常版」↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/11731860.html
「ダークアドヴェント・ラーニア通常版」↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/11761746.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
https://tyoitsi-puramo.com/
・noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936




「ダークアドヴェント3体目」もあってか、ソフィア・ラーニアと比べて、ボディのカラーの比率が一新されています

背面の肌面積は9割以上です

肩パーツも新型の「小さい肩幅」が採用されてるので、胸部が強調されやすい肩幅に

「既存の肩幅パーツ」も余剰で付属するので、破損しても安心です

フェスパーツは「印字済みフェス5個」と「印字無しフェス1個」の計6個が付属します

ダークアドヴェントは「既存フェイスと違うデカール」が豊富に付属するので、印字無しフェイス1個だとかなり迷います

説明書には「完成イメージ」も掲載されてるので、好みのフェイスパーツにしましょう

「別売りのSTD版(通常版)」は印字フェイス1個・印字無し5個と、殆どがデカールらしいです


説明書には「デカールの貼り方」も掲載されてるので、慣れてない方にも安心です

また、アイシスには「汗みたいなデカール?」が付属するので、今までと違った演出もできそうです。

頭部用オプションには「フェイスベール」「角付き前髪2種」が付属

フェイスベールは「クリアパーツ」なので、口元がうっすら見える拘り仕様です

アイシスからの新しいギミックは「ボールジョイント内臓胸部パーツ」です

左右の胸部が「それぞれ上下」に可動します



全身の可動域は、メガミデバイスと同じ「マシニーカ素体」が採用されてるのでバッチリ動きます

「素肌のふくらはぎパーツ」も付属するので、オフショット撮影もできます

お次は、アイシスの武装紹介です。
・ステッキ1本
・両腕分のアーマー
・背面ジョイントパーツ
・ミニラヴセス合体前掛けパーツ?
ソフィア・ラーニアと比べると、素体に取り付けるパーツが少なめとなってます。
ステッキの両翼は、上下に可動します

ステッキには「磁石が内臓」されており、付属のラヴセス12世のギミックに使用します。

背面ジョイントパーツの左右には「霊魂?」のようなものが付属。
このパーツもラヴセス12世と合わせて使用できます。

そして意味深な「ミニラヴセス合体前掛けパーツ」は、前掛けを交換して取り付け可能です

ミニラヴセスは3体付属し、お好みのカラーを選択できます



アイシスの色分けですが「殆どがデカールに集約されてる」ので、根気が必要です

今回紹介できなかった「ラヴセス12世」は、次回のブログでまとめようと思います

今回のレビューは如何だったでしょうか?
素体が、ソフィア・ラーニアと違う箇所もあって組んでいて飽きなかったです

ダークアドヴェント特有の「噛み合わせが悪くてギチギチ擦れる音がする」も殆ど無かったので安心して組めました。

「ラヴセス12世」のブログ投稿しました↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/18244979.html

他にもダークアドヴェントのブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい

「ダークアドヴェントソフィア通常版」↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/11731860.html
「ダークアドヴェント・ラーニア通常版」↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/11761746.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)

https://tyoitsi-puramo.com/
・noyaのTwitter
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
コメント