今回は10/1日開催された「ホビーラウンド27」の思い出話です!



20221001_100014


入り口では「ボークス販売コーナー」と「一般ディーラーコーナー」に別れています。


ボークス販売コーナーには「商品パネル」が大きく貼られていました


20221001_105025


一般ディーラーコーナーは「創作品の即売会」となっており、ガレージキットなどが販売されています


1666349541396


ディーラーコーナーでは、目的のガレージキット「スサノヲ・フェイスパーツセット」を購入しました

20221001_193509



ボークスコーナーでは、永野護先生のコミック『ファイブスター物語』ガレージキット(MH)が展示されています

1体1~2万円越えのトンでもキットです


『ファイブスター物語』一覧↓
https://hobby.volks.co.jp/fss/gk_mh/
20221001_105110



他にも、キャラクターキットも展示されていました

20221001_104825


ブロッカーズコーナーでは、販売予定である「天界騎士シリーズ」のロベリア&シュバールが展示されていました

20221001_104639

20221001_104658


ロベリア&シュバールは「2023年初頭に販売予定のキット」です
20221001_104701

20221001_104705


「天界騎士シリーズ」は合体して、人馬一体のユニコーンモードになります

20221001_104711



ロベリア&シュバールには「バラ売り」と「フルセット」の2パターンで販売されるらしく、フルセットでは「クリアパーツ」が付属するみたいです

20221001_104808



先に販売されてる「天界騎士アキレア&エクウス」も展示されてます

20221001_104751


イベント限定販売の「ショートヘアー」も展示されていました

20221001_104735


ブロッカーズコーナーには「ブロッカーズ甲子園」の決勝作品も展示されていました!


ブロッカーズ甲子園は「様々なテーマ」を元に組み替えられた自分メカのコンテストです


過去のブロッカーズ甲子園↓
https://www.volks.co.jp/jp/vlockers/information.html
20221001_104616

20221001_104248



部門は「フリー部門」「組み替え部門」「塗装改造フォト部門」の3つあり、各部門6体づつ展示されていました


20221001_104304

20221001_104317

20221001_104332

20221001_104348

20221001_104403

20221001_104416

20221001_104311

20221001_104324

20221001_104338

20221001_104355

20221001_104410

20221001_104425

20221001_104501

20221001_104517

20221001_104532

20221001_104536

20221001_104544

20221001_104550



間近で見ると、かなりの迫力で「何キット分が使われてるのか」わからないレベルでした

無題16



展示作品を眺めていると、スタッフの方に「ブロッカーズに興味おありですか?」声をかけられました。


無題17



金銭的にブロッカーズまで手は出せてませんでしたが「元々興味はありました」と返答し、そこから様々なブロッカーズの話を聞くことができました。


無題18




お話を聞くと「ブロッカーズの歴史は10年前からあり」最初は、生物シリーズから始まっていたそうです


ジガバチアーマー 「クリアイエローVer.」公式ページ↓
https://hobby.volks.co.jp/products/vlk-neo-0007.html
vlk-neo-0007_01



美少女ブロッカーズが誕生したのは2017年で、5年前だそうです

「ブロッカーズ・プリムラ」公式ページ↓
https://www.volks.co.jp/jp/vlockers/fiore01.html
fiore01_main




ブロッカーズのコンセプトは「組み替えできるブロック・トイ」で、組み替えにも耐えれるように「4mm軸」が採用されています


そして「他メーカーのキット」とも合わせて遊べるように、3mm軸互換性ジョイントも販売されてるそうです


「互換性ジョイント」公式ぺージ↓
https://www.volks.co.jp/jp/vlockers/joint.html#jo3-4-03
jo3-4-03_02




ブロッカーズの知名度が上がったキッカケはイラストレーターの「Nidy-2D-」氏がデザインされた「ブロッカーズ・アイリス」だそうです


Nidy-2D-氏は、メガミデバイス「忍者」「弓兵」「九尾」「玉藻」「スサノヲ」のデザインも担当されてます。


「ブロッカーズ・アイリス」公式ページ↓
https://www.volks.co.jp/jp/vlockers/fiore09_5.html
5_main



ブロッカーズ開発では「イラストレーターさんの雰囲気を再現する為に金型を1から作り直してる」と、言うとんでもないこだわりがあり、素体の流用は殆ど無いそうです


無題20



会場でも展示されてた「天界騎士シリーズ」のデザイン担当されてる「大天風 光成」氏は、開発スタッフも圧倒される量のアイデア提出されたらしく、こだわりが凄いシリーズのようです

無題19



他にもユーザー同士では「可変が得意なAさん」や「生物が得意なBさん」と言った、ユーザー同士の通り名があったり。


「発売前のルベリア再現しました!」会場に先取り再現キットを展示されて方もいらっしゃいました


無題21



他にも書ききれない話も合わせて、1~2時間して頂き、ステージ準備の為スタッフさんとお別れしました。


長い時間お話して頂き本当にありがとうございました



ブロッカーズの熱い話を聞き欲しくなったのですが、ガレージキットや、他メーカーの大型キットを連続で購入したばかりなので断念しました


無題22



その熱い気持ちのままブロッカーズ甲子園に投票

気になる結果はこちら↓
https://hobby.volks.co.jp/blog/2022/10/07/005542.html
20221001_110830



他にも様々なイベントがあったのですが、時間の都合で撤退しました


20221001_104211

20221001_104608



如何だったでしょうか?


今回のホビランは「ディーラー・ガレージキット目当て」だったのですが、スタッフさんのお話を聞きブロッカーズに興味を持ったお話でした(*>∇<)


ブロッカーズを調べた後で、「Twitterでブロッカーズ主体」のフォロワーさんの作品を見ると、改めて凄い作品が多いと実感しました。(; ・`ω・´)


本日の話ですが、2022年10/22~23日に店舗イベントにて「大型イベント限定」だったアキレア髪型パーツが再販されるそうです!


気になった方はチェックしてみて下さい

「Twitterリンク」↓
https://twitter.com/duelknights/status/1580835164057657344?t=nPF4Ri7MHIFf1CwOJ0NtIQ&s=19
20221022_015932






今回購入した「ディーラーさんのガレージキット」のブログもあるので、良かったら覗いて見て下さい


「スサノヲ・フェイスパーツセット」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/18315417.html
a9i0we



今回のブログはここまで!

お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)


当ブログメインページ↓
https://tyoitsi-puramo.com/

198789e9


noyaのTwitter

https://twitter.com/souhan0083?s=09

YouTubeチャンネル

https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g

pixiv

https://www.pixiv.net/users/608936