今回のブログは「ガンダム・ルブリスソーン」で撮影します!
パイロットは「ノレア・デュノク」
ルブリスウルと同じく量産型ルブリスの「ガンドフォーマット」を流用して作られたガンダムです
この機体は「高起動戦を想定して調整」されており、最適化した結果かなり独特なシルエットとなった経緯があります
付属品は
・ビームディフューズガン
・シールド
・ビームクリア刃 2本
・平手パーツ両手分
・フェーズドアレイキャノン
ルブリスソーンは「フォルドの夜明け」によって、ガンダム・ルブリスウルの支援機としてペアで運用されています
かなりの低身長機体で、エアリアルの胴体ぐらいの高さしかありません
エアリアルが膝立ちして、ようやく同じぐらいの高さになります
水星の魔女シリーズで「屈指の高さを誇る」ルブリスウルと並べると凸凹コンビ感が凄いです
付属のシールでは「通常時」と「パーメットスコア発動」な2種類が選べます
今回は「パーメットスコア発動」を貼っています。
胴体のシェルユニットもシール無しで「通常時」
シールありで「パーメットスコア発動」が選べます
さっそく可動域を見てみます
首は、横一回転が可能です
首の上下は「ボールジョイント」が採用されています
肩は「剥き出し関節」で、根元がボールジョイントなので上下前後に動かせます
肩アーマーは上下に動き、パーツが大きいので動かした時の迫力が目立ちます
ヒジは「二重関節」なので90度以上動きます
腕が長いので、構造以上に動いて見えます
そして胴体は、横一回転が可能です
お次は「バックパック」です
と言いたいのですが、この機体の背面は3mm穴が3つ以外は「下部にバーニア1基のみ」と、かなりシンプルな設計です
バックパック代わりの推力は「リアスカートの大型バーニア3基」が果たしており、リアスカートは上下に動かせます
お次は背面に取り付けられた「フェーズドアレイキャノン」です
取り付けジョイントは「2箇所」が動かせ、お好みの角度にキャノンを向ける事ができます
このフェーズドアレイキャノンは「展開モード」があり、前面から見ても迫力があります
このフェーズドアレイキャノンは「共通装備」らしく、ルブリスウルにも同様の物が装備されています
お次は下半身の可動域を見てみます
開脚は「太ももパーツ」が干渉するので、少し苦手みたいです
縦の開脚は可能です
正座はできるように見えますが「太ももが大型」なので、実際は膝立ちしてるだけです
片膝立ちは「二重関節?」のおかげで、違和感無く可能です
足首は「ボールジョイント」と「回転パーツ」が採用されています
足裏は、後部の爪部分が左右に動かせます
お次は武装を見てみます
最初は「ビームディフューズガン」です
大型の装備で、ルブリスソーンと同じぐらいの大きさがあります
ギミックは「両手持ち用グリップ」が、一回転します
この装備は「片手持ち」と「両手持ち」と使い分けができます
お次は「シールド」です
このシールドもルブリスウルと「共通装備」で、裏面にはサーベル基部が2つ搭載できます
取り付けは「3mm軸」があれば、だいたいのキットに装備できます
お次は「ビームクリア刃」と「両手パーツ」です
ビームクリア刃のカラーは、ルブリスウルと同じく「ブルーカラー」です
ルブリスソーンの手首には「サーベルユニット」が内臓されており、ビームクリア刃が取り付けできます
取り付け片次第で「L字展開」や「ツインブレード展開」など、かなり自由度が高いです
平手パーツもビームクリア刃と合わせて、ポージングの幅が広がります
ルブリスウルのビームクリア刃も用意できれば「4刀流」も可能です
ルブリスウルを持っていなくとも、このキットだけでも様々なポーズが撮影可能です
ルブリスウルと共通装備が多いので、1つのキットに全部乗せしても楽しめます
そしてTwitterで知ったのですが「ヒジ関節」と「膝関節」に互換性があるらしく、腕と足を交換すれば高い身長ルブリスソーンが組み上がります
説明書には記載されてません
これによりルブリスウルと同じ高さになります
ただ、この状態では「腕の3mm穴」が無いので、シールドは取り付けできません
それ以外の装備は、取り付け可能です
この状態は「正規の組み方」ではない外れやすく、長時間の展示は厳しそうです
ルブリスソーンの装備は、調整無しで30msに装備可能です
もちろん腕部も流用可能で、変則的なキットにできます
※ここから追記です。
「合体するかも?」と噂がありましたが、説明書を見ても合体できそうではありません
なので、今回は「Twitterでの様々な作例を参考に」無理やり合体させます
まずは、ルブリス・ソーンの胴体だけ裏側にします
この状態でルブリス・ウルに背中合わせで取り付けます
取り付けには「組み立て過程で出る廃棄ランナー」を利用して取り付けます
ウルと、ソーンの武装を両手に取り付けます
残る「フェーズド・アレイ・キャノン」をソーンの両手に取り付ければ完成です
「フルバースト」も可能です
ソーンのギミックを利用すれば、両手を邪魔せずサーベルも使用できます
ラストは「全武装解放」で
この無理やり合体は「重量オーバー」なので、必ず別売りベースで支えてあげましょう
今回のレビューは如何だったでしょうか?
独特なシルエットなので「好みが別れるキット」ですが、触ってみると遊び甲斐のあるキットなので、かなり楽しめました(*>∇<)
今回のキットのAmazonリンク↓
他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい
「ガンダム・ルブリスウル」↓
「ガンダムキャリバーン」↓
「ガンダムエアリアル改修型」↓
「ガンダムエアリアル」↓
「ダリルバルデ」↓
「ガンダムファラクト」↓
「ディランザ一般機/ラウダ専用機」↓
「ベギルペンデ」↓
「30msオプションパーツセット6・チェイサーコスチューム(カラーA)」↓
ガンプラ・水星の魔女一覧↓
ガンプラ・SEEDシリーズ一覧↓
ガンプラまとめ↓
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
パイロットは「ノレア・デュノク」
ルブリスウルと同じく量産型ルブリスの「ガンドフォーマット」を流用して作られたガンダムです
この機体は「高起動戦を想定して調整」されており、最適化した結果かなり独特なシルエットとなった経緯があります
付属品は
・ビームディフューズガン
・シールド
・ビームクリア刃 2本
・平手パーツ両手分
・フェーズドアレイキャノン
ルブリスソーンは「フォルドの夜明け」によって、ガンダム・ルブリスウルの支援機としてペアで運用されています
かなりの低身長機体で、エアリアルの胴体ぐらいの高さしかありません
エアリアルが膝立ちして、ようやく同じぐらいの高さになります
水星の魔女シリーズで「屈指の高さを誇る」ルブリスウルと並べると凸凹コンビ感が凄いです
付属のシールでは「通常時」と「パーメットスコア発動」な2種類が選べます
今回は「パーメットスコア発動」を貼っています。
胴体のシェルユニットもシール無しで「通常時」
シールありで「パーメットスコア発動」が選べます
さっそく可動域を見てみます
首は、横一回転が可能です
首の上下は「ボールジョイント」が採用されています
肩は「剥き出し関節」で、根元がボールジョイントなので上下前後に動かせます
肩アーマーは上下に動き、パーツが大きいので動かした時の迫力が目立ちます
ヒジは「二重関節」なので90度以上動きます
腕が長いので、構造以上に動いて見えます
そして胴体は、横一回転が可能です
お次は「バックパック」です
と言いたいのですが、この機体の背面は3mm穴が3つ以外は「下部にバーニア1基のみ」と、かなりシンプルな設計です
バックパック代わりの推力は「リアスカートの大型バーニア3基」が果たしており、リアスカートは上下に動かせます
お次は背面に取り付けられた「フェーズドアレイキャノン」です
取り付けジョイントは「2箇所」が動かせ、お好みの角度にキャノンを向ける事ができます
このフェーズドアレイキャノンは「展開モード」があり、前面から見ても迫力があります
このフェーズドアレイキャノンは「共通装備」らしく、ルブリスウルにも同様の物が装備されています
お次は下半身の可動域を見てみます
開脚は「太ももパーツ」が干渉するので、少し苦手みたいです
縦の開脚は可能です
正座はできるように見えますが「太ももが大型」なので、実際は膝立ちしてるだけです
片膝立ちは「二重関節?」のおかげで、違和感無く可能です
足首は「ボールジョイント」と「回転パーツ」が採用されています
足裏は、後部の爪部分が左右に動かせます
お次は武装を見てみます
最初は「ビームディフューズガン」です
大型の装備で、ルブリスソーンと同じぐらいの大きさがあります
ギミックは「両手持ち用グリップ」が、一回転します
この装備は「片手持ち」と「両手持ち」と使い分けができます
お次は「シールド」です
このシールドもルブリスウルと「共通装備」で、裏面にはサーベル基部が2つ搭載できます
取り付けは「3mm軸」があれば、だいたいのキットに装備できます
お次は「ビームクリア刃」と「両手パーツ」です
ビームクリア刃のカラーは、ルブリスウルと同じく「ブルーカラー」です
ルブリスソーンの手首には「サーベルユニット」が内臓されており、ビームクリア刃が取り付けできます
取り付け片次第で「L字展開」や「ツインブレード展開」など、かなり自由度が高いです
平手パーツもビームクリア刃と合わせて、ポージングの幅が広がります
ルブリスウルのビームクリア刃も用意できれば「4刀流」も可能です
ルブリスウルを持っていなくとも、このキットだけでも様々なポーズが撮影可能です
ルブリスウルと共通装備が多いので、1つのキットに全部乗せしても楽しめます
そしてTwitterで知ったのですが「ヒジ関節」と「膝関節」に互換性があるらしく、腕と足を交換すれば高い身長ルブリスソーンが組み上がります
説明書には記載されてません
これによりルブリスウルと同じ高さになります
ただ、この状態では「腕の3mm穴」が無いので、シールドは取り付けできません
それ以外の装備は、取り付け可能です
この状態は「正規の組み方」ではない外れやすく、長時間の展示は厳しそうです
ルブリスソーンの装備は、調整無しで30msに装備可能です
もちろん腕部も流用可能で、変則的なキットにできます
※ここから追記です。
「合体するかも?」と噂がありましたが、説明書を見ても合体できそうではありません
なので、今回は「Twitterでの様々な作例を参考に」無理やり合体させます
まずは、ルブリス・ソーンの胴体だけ裏側にします
この状態でルブリス・ウルに背中合わせで取り付けます
取り付けには「組み立て過程で出る廃棄ランナー」を利用して取り付けます
ウルと、ソーンの武装を両手に取り付けます
残る「フェーズド・アレイ・キャノン」をソーンの両手に取り付ければ完成です
「フルバースト」も可能です
ソーンのギミックを利用すれば、両手を邪魔せずサーベルも使用できます
ラストは「全武装解放」で
この無理やり合体は「重量オーバー」なので、必ず別売りベースで支えてあげましょう
今回のレビューは如何だったでしょうか?
独特なシルエットなので「好みが別れるキット」ですが、触ってみると遊び甲斐のあるキットなので、かなり楽しめました(*>∇<)
今回のキットのAmazonリンク↓
他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい
「ガンダム・ルブリスウル」↓
「ガンダムキャリバーン」↓
「ガンダムエアリアル改修型」↓
「ガンダムエアリアル」↓
「ダリルバルデ」↓
「ガンダムファラクト」↓
「ディランザ一般機/ラウダ専用機」↓
「ベギルペンデ」↓
「30msオプションパーツセット6・チェイサーコスチューム(カラーA)」↓
ガンプラ・水星の魔女一覧↓
ガンプラ・SEEDシリーズ一覧↓
ガンプラまとめ↓
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
コメント