


今回のブログは「100円・牛乳びんスライム」で撮影します!
全4種類あります

今回は「ミルク」「イチゴミルク」の2種類を購入しました

この牛乳びんスライム(または、ミルクスライム)は、Twitterなどで様々な使われ方?をされた事で一時期(一部の界隈)で流行りました

その理由も気になる(意味深)ので、早速見ていきます

びんの表面には注意書きがあります

キャップがされてるので、ビニールを外したら漏れると言った心配ありません

一般的なスライムは「触った後に臭いが手に付く」ことがあります

この牛乳びんスライムは、嗅いだ感じでは無臭でした



パッケージの通り牛乳びんスライムは「かなりとろみ」があります

手元にあった「スライムジェルクリーナー」と比べても、とろみがあります

完全に液体ではないので「つまんで引っ張る」ことは可能です

全て取り出すと、付属のビニールぐらいの量です

量的には「フィギュアの上半身」をすっぽり被えます

スライムが白いのでホコリが付いた場合は目立ちます

イチゴミルクは、ミルクと比べるとほんのり赤みがかっています





Twitter通りに「悪ふざけ」な撮影の方法ですが、そのままフィギュアに垂らしても面白い絵面になります

方法簡単で、スライムを少しづつ千切るだけでです

あとは、フィギュアのお好みの箇所?に乗せて楽しんで下さい


さらに絵面が悪化する前にここで止めます

今回のレビューは如何だったでしょうか?
一時期流行ったミルク系スライムですが、最近では100円ショップでも見かけなくなりました(当たり前ですね

一部のミルク系スライムは「1つ500円」「12個入り200円前後」と気軽に入手ができなくなりました

ですが、この牛乳びんスライムは「30個以上入り1000円」と飛んでもない売り方がされていました




他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい

「ガチャガチャ・ぶるりん」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/14285144.html
「ダークアドヴェントソフィア通常版」↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/11731860.html
「ダークアドヴェント・ラーニア通常版」↓
https://noya00037.livedoor.blog/archives/11761746.html
「ダークアドヴェント・アイシス紹介編」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/18140615.html
「ラヴセス12世編」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/18244979.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)

https://tyoitsi-puramo.com/
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
コメント