今回のブログは「スネイルシェル(蝸之殻)砂の家 砂織」で撮影します!
商品紹介の都合で「子供向けでない表現」が含まれます。
15歳以下の閲覧はお控え下さい
姉妹同時発売され、今回は妹を見てみます
お姉さん同様、パッケージはフルカラーで豪華です
スネイルシェルさんお馴染みの「正規品確認コード」が印字されています👍
エフェクトパーツが多い為か、中身は3段重ねとボリュームたっぷりです
完成済みフィギュアなので組み立て不要です
保護ビニールが付いてるので丁寧に外しましょう
妹の砂織は、お姉さんみたいな「大型アーム」等はありません
姉妹が所属する「砂の家」は言わゆる何でも屋みたいです
引用画像元のスネイルシェルさんの投稿↓
https://twitter.com/wozhike/status/1656551099648868352?t=TPThPro2XVAjTvWmxJ_o9g&s=19
砂の家事務所のイメージペーパーも付属しています
魔法が使えて、普段はお姉さんに頼る事が多いみたいです
コンプレックスは、お姉さんより身長が高いことです
1/12スケールの中でも高身長で、比べるとその身長の高さが分かります
付属フェイスは「通常顔」「ウィンク顔」「困り顔」の3種類です
全てのフェイスパーツは「ドールアイ」になっていて、目線を好きな位置に調整可能です
今回の姉妹の胸部装甲には「ぷにぷにシリコン素材」が採用されていて、構造の違いか分かりませんこではが「妹の方が柔らかい」です
では、全身の可動域を見てみます
首には「上下ボールジョイント」が内蔵されています
後ろ髪は「回転ジョイント」で左右に動かせます
髪の毛は軟質素材で、かなり曲げても平気です
首元の装飾は外せそうですが、首に引っかかります
胸部の服は、取り外し可能で軟質素材で出来ています
外すことで胸部下側の「ぷにぷにシリコン素材」も堪能可能です
スカートも取り外し可能で、こちらも軟質素材です
上下共に外して軽装にもできます
肩関節は取り外し可能です
砂織の肩回りは干渉が少ないので、不自由なく動かせます
腕は一部が取り外し可能です
ヒジは「大型の回転ジョイント」が採用されています
手首も「小型の回転ジョイント」が採用されています
手首は以下の4種類が付属します
・平手
・持ち手首2種類
・ピース手首
手首交換の注意点ですが、ただ引っ張ると「袖の内部の付け根」から腕が取れます
「取り外し不可」の箇所なので、取れたら接着剤で治しましょう
なので、取り外しは「手首の回転ジョイント抑えて」から外しましょう
胴体は、横一回転が可能です
下半身の可動域ですが、スカートが干渉するので開脚は苦手です
スカートを外せば、180度開脚が可能です
太ももは取り外し可能です
正座は可能ですが、太ももが少し浮きます
足首は、しっかりサイズのジョイントが使われています
つま先はかなり動かせます
高身長の為か、自立させるには少しバランス調整が必要です
お次は武装を見てみます
魔法の杖「畢方(ひっぽう)」です
名前の由来は「中国の伝承に登場する怪火を引き起こす妖鳥」だと思います
かなり細かい造形ですが「取り外し可能」なので、保管する場合は外しておくと安心です
この杖は、かなり長いので手持ちするだけで映えます
次は「エフェクトパーツセット」です
開封すると「ソフビ系」の臭いが少しだけしますが、個人的には気にならないです
火の玉エフェクトは、裏側にベース用の穴があります
岩盤エフェクトは、ほぼ固定されていて「炎エフェクト用の穴」が外せるだけです
お次は「爆炎エフェクト」です
爆炎エフェクトは「接続ジョイント」で一部が合体します
説明書を見ずに先にエフェクトだけ取り出すと、どのパーツか分からなくなり混乱します
スネイルシェルさんから「台座の組み立て方」の動画が公開されてるので、こちらを参考にするのをオススメします
「砂の家 台座の組み立て方」↓
https://youtu.be/Coq21Z7_IyE?si=BWmtbfqX802iGg1x
組み立て終わると、かなり豪華になります
支え用パーツも付属し、岩盤エフェクトと合わせて「展示ベース」になります
支え用パーツは「挟み込み式」と「差し込み式」を選んで取り付けできます
火の玉エフェクトもベースに展示できます
組み合わせることで、迫力ある展示が可能です
同じくスネイルシェルさんから販売されてる別売りの「うさ耳パーカー(ピンク)」も着せ付け可能です
今回のレビューは如何だったでしょうか?
お姉さんの時桜に劣ることなく、ボリューム満点のセットでした
(≧▽≦)
上下パージ可能なので人によっては、妹の方が好きな方もいるかも
他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい
「スネイルシェル(蝸之殻)砂の家 時桜」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/25081302.html
「蝸之殻(スネイルシェル)ミルク・T」&「蛍光パーカー」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/18757459.html
「スネイルシェル アサシン&うさ耳パーカー(ピンク)」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/23345155.html
「オプションコスチューム・スネちゃんパーカー(偏光パープルVer.)&フード付き戦術マント(ブラックVer.)」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/22277070.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
https://tyoitsi-puramo.com/
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936



姉妹同時発売され、今回は妹を見てみます

お姉さん同様、パッケージはフルカラーで豪華です

スネイルシェルさんお馴染みの「正規品確認コード」が印字されています👍
エフェクトパーツが多い為か、中身は3段重ねとボリュームたっぷりです

完成済みフィギュアなので組み立て不要です

保護ビニールが付いてるので丁寧に外しましょう

妹の砂織は、お姉さんみたいな「大型アーム」等はありません

姉妹が所属する「砂の家」は言わゆる何でも屋みたいです

引用画像元のスネイルシェルさんの投稿↓
https://twitter.com/wozhike/status/1656551099648868352?t=TPThPro2XVAjTvWmxJ_o9g&s=19
砂の家事務所のイメージペーパーも付属しています

魔法が使えて、普段はお姉さんに頼る事が多いみたいです

コンプレックスは、お姉さんより身長が高いことです

1/12スケールの中でも高身長で、比べるとその身長の高さが分かります

付属フェイスは「通常顔」「ウィンク顔」「困り顔」の3種類です

全てのフェイスパーツは「ドールアイ」になっていて、目線を好きな位置に調整可能です

今回の姉妹の胸部装甲には「ぷにぷにシリコン素材」が採用されていて、構造の違いか分かりませんこではが「妹の方が柔らかい」です

では、全身の可動域を見てみます

首には「上下ボールジョイント」が内蔵されています

後ろ髪は「回転ジョイント」で左右に動かせます

髪の毛は軟質素材で、かなり曲げても平気です

首元の装飾は外せそうですが、首に引っかかります

胸部の服は、取り外し可能で軟質素材で出来ています

外すことで胸部下側の「ぷにぷにシリコン素材」も堪能可能です

スカートも取り外し可能で、こちらも軟質素材です

上下共に外して軽装にもできます

肩関節は取り外し可能です

砂織の肩回りは干渉が少ないので、不自由なく動かせます

腕は一部が取り外し可能です

ヒジは「大型の回転ジョイント」が採用されています

手首も「小型の回転ジョイント」が採用されています

手首は以下の4種類が付属します

・平手
・持ち手首2種類
・ピース手首
手首交換の注意点ですが、ただ引っ張ると「袖の内部の付け根」から腕が取れます

「取り外し不可」の箇所なので、取れたら接着剤で治しましょう

なので、取り外しは「手首の回転ジョイント抑えて」から外しましょう

胴体は、横一回転が可能です

下半身の可動域ですが、スカートが干渉するので開脚は苦手です

スカートを外せば、180度開脚が可能です

太ももは取り外し可能です

正座は可能ですが、太ももが少し浮きます

足首は、しっかりサイズのジョイントが使われています

つま先はかなり動かせます

高身長の為か、自立させるには少しバランス調整が必要です

お次は武装を見てみます

魔法の杖「畢方(ひっぽう)」です



かなり細かい造形ですが「取り外し可能」なので、保管する場合は外しておくと安心です

この杖は、かなり長いので手持ちするだけで映えます

次は「エフェクトパーツセット」です

開封すると「ソフビ系」の臭いが少しだけしますが、個人的には気にならないです

火の玉エフェクトは、裏側にベース用の穴があります

岩盤エフェクトは、ほぼ固定されていて「炎エフェクト用の穴」が外せるだけです

お次は「爆炎エフェクト」です

爆炎エフェクトは「接続ジョイント」で一部が合体します

説明書を見ずに先にエフェクトだけ取り出すと、どのパーツか分からなくなり混乱します

スネイルシェルさんから「台座の組み立て方」の動画が公開されてるので、こちらを参考にするのをオススメします

「砂の家 台座の組み立て方」↓
https://youtu.be/Coq21Z7_IyE?si=BWmtbfqX802iGg1x
組み立て終わると、かなり豪華になります

支え用パーツも付属し、岩盤エフェクトと合わせて「展示ベース」になります

支え用パーツは「挟み込み式」と「差し込み式」を選んで取り付けできます

火の玉エフェクトもベースに展示できます

組み合わせることで、迫力ある展示が可能です

同じくスネイルシェルさんから販売されてる別売りの「うさ耳パーカー(ピンク)」も着せ付け可能です

今回のレビューは如何だったでしょうか?
お姉さんの時桜に劣ることなく、ボリューム満点のセットでした

上下パージ可能なので人によっては、妹の方が好きな方もいるかも

他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい

「スネイルシェル(蝸之殻)砂の家 時桜」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/25081302.html
「蝸之殻(スネイルシェル)ミルク・T」&「蛍光パーカー」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/18757459.html
「スネイルシェル アサシン&うさ耳パーカー(ピンク)」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/23345155.html
「オプションコスチューム・スネちゃんパーカー(偏光パープルVer.)&フード付き戦術マント(ブラックVer.)」↓
https://tyoitsi-puramo.com/archives/22277070.html
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)

https://tyoitsi-puramo.com/
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
https://twitter.com/souhan0083?s=09
・YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC-22v8gU0McQoheoF3Unb-g
・pixiv
https://www.pixiv.net/users/608936
コメント