今回のブログは「100均 レジン液」で撮影します!
今回使うレジン液とは「紫外線を当てることで硬化する液体」のことです
太陽光や、ブラックライトで硬化することが可能です
失明の恐れがあるので絶対に目に向けないでください

またレジン液の臭いは「人体に有害」なので、必ず換気をしながら作業してください
今回は「330円シリーズ」ですがUVレジンランプも合わせて紹介します
付属品は
・UVレジンランプ本体
・電源用のUSBケーブル
ケーブルは「タイプB」で少し前の型のAndroidスマホに使われていたものです
ちなみに付属してるのはケーブルだけなので「USB用コンセント」は、自分で用意する必要があります
使い方は「手持ち」と「スタンド」の2パターンの使い分けが可能です
スタンドは「ランプ部分」が開閉するので、開いて設置すればOKです
レジン液を仕様する際は「シリコンマット」も必要なので忘れずに用意しましょう
シリコンマットも100円ショップで購入できます。
レジン液作業は簡単で、レジン液を垂らしたあとは硬化させるだけです
硬化時間ですが「UVーLEDランプ」なら平均2~3分で硬化します
今回のランプは「UVーLEDランプ」なので、早めに硬化が可能です
タイマーは「長押し1分」なので、2~3回繰り返せば完了します
硬化が完了しました
クリアレジンなので「水に手を触れてる」様に見えます
接着されてる訳では無いので、簡単に取り外しが可能です
換気をしていても、長時間作業していると頭が痛くなったり、具合が悪くなるので、必ず途中休憩を挟んでください
使い方は以上です
ここからは思い付いたレジン工作を紹介します
まずは瞳に垂らして「撮影照明で輝く瞳」に

吸着し過ぎてデカールが剥がれる場合があるので自己責任でお願いします

レジン液つけすぎると「目玉が飛び出で見える」ので、少量だけ着けましょう
拡大しないと見えませんがレジン液で「涙」にも
他には、レジン液をちょん付けして「汗」にも
ガレージキットですが水着があれば「水滴表現」も可能です
他に用意したクリアレジンの「ローズピンク」ですが、クリアレジンと比べると「うっすらピンクっぽい」ぐらいです
頬の箇所に付けることで「撮影照明で光る頬」も可能です
お次は、色が濃い目の「カラークリアレジン」を使用します
今回使うのはガンプラで、一部のキットはカメラ部分の「シール無し」の場合があります
似たカラーのレジンを用意できれば、お手軽でディテールアップが可能です
もちろん、ガンプラ以外にもワンポイントを追加できます
レジン液には「レジン用の着色液」があるので、自分好みに調色が可能です
調色が甘いと、少しクリアが残ります
クリアレジンに「ホワイト」を混ぜて、ホワイトレジンを調色して、前髪に「ホワイトメッシュ」を入れてみます
アイディアがあれば様々なレジンを使用して、自分好みのワンポイント改造が可能です
塗装では無いので、飽きた場合は簡単に剥がすことが可能です
使い終わったレジンですが、放置してると「周りに臭いが移る」ので、必ずビニールや容器に入れて保管しましょう
今回のレジン工作レビューは如何だったでしょうか?
100円ショップで購入できるので、かなりお手軽に用意できるのが有難いです!
(>∀<)
アイディア次第で無限に応用が効くので、模型ライフの参考になれば嬉しいです
近くに100円ショップが無い場合はAmazonに似た商品があるので参考までにリンクを貼っておきます
他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい
「BULLET KNIGHTS エクスキューショナー・ブライト」↓
「BULLET KNIGHTS エクソシスト」↓
「ガレージキット・スクール水着」↓
「HG G-SAVIOUR(ジーセイバー)」↓
100円アイテム一覧↓
メガミデバイス関連の一覧リンク↓
ガレージキット一覧↓
M.S.G.モデリングサポートグッズ一覧リンク↓
初心者オススメ美少女プラモ紹介(前編)
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
今回使うレジン液とは「紫外線を当てることで硬化する液体」のことです

太陽光や、ブラックライトで硬化することが可能です






今回は「330円シリーズ」ですがUVレジンランプも合わせて紹介します

付属品は
・UVレジンランプ本体
・電源用のUSBケーブル
ケーブルは「タイプB」で少し前の型のAndroidスマホに使われていたものです

ちなみに付属してるのはケーブルだけなので「USB用コンセント」は、自分で用意する必要があります

使い方は「手持ち」と「スタンド」の2パターンの使い分けが可能です

スタンドは「ランプ部分」が開閉するので、開いて設置すればOKです

レジン液を仕様する際は「シリコンマット」も必要なので忘れずに用意しましょう


レジン液作業は簡単で、レジン液を垂らしたあとは硬化させるだけです

硬化時間ですが「UVーLEDランプ」なら平均2~3分で硬化します

今回のランプは「UVーLEDランプ」なので、早めに硬化が可能です

タイマーは「長押し1分」なので、2~3回繰り返せば完了します

硬化が完了しました

クリアレジンなので「水に手を触れてる」様に見えます

接着されてる訳では無いので、簡単に取り外しが可能です



使い方は以上です

ここからは思い付いたレジン工作を紹介します

まずは瞳に垂らして「撮影照明で輝く瞳」に





レジン液つけすぎると「目玉が飛び出で見える」ので、少量だけ着けましょう

拡大しないと見えませんがレジン液で「涙」にも

他には、レジン液をちょん付けして「汗」にも

ガレージキットですが水着があれば「水滴表現」も可能です

他に用意したクリアレジンの「ローズピンク」ですが、クリアレジンと比べると「うっすらピンクっぽい」ぐらいです

頬の箇所に付けることで「撮影照明で光る頬」も可能です

お次は、色が濃い目の「カラークリアレジン」を使用します

今回使うのはガンプラで、一部のキットはカメラ部分の「シール無し」の場合があります

似たカラーのレジンを用意できれば、お手軽でディテールアップが可能です

もちろん、ガンプラ以外にもワンポイントを追加できます

レジン液には「レジン用の着色液」があるので、自分好みに調色が可能です



クリアレジンに「ホワイト」を混ぜて、ホワイトレジンを調色して、前髪に「ホワイトメッシュ」を入れてみます

アイディアがあれば様々なレジンを使用して、自分好みのワンポイント改造が可能です

塗装では無いので、飽きた場合は簡単に剥がすことが可能です



今回のレジン工作レビューは如何だったでしょうか?
100円ショップで購入できるので、かなりお手軽に用意できるのが有難いです!

アイディア次第で無限に応用が効くので、模型ライフの参考になれば嬉しいです



他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい

「BULLET KNIGHTS エクスキューショナー・ブライト」↓
「BULLET KNIGHTS エクソシスト」↓
「ガレージキット・スクール水着」↓
「HG G-SAVIOUR(ジーセイバー)」↓





今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)

・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
コメント