今回のブログは「Figure-rise Standard チュアチュリー・パンランチ」で撮影します!
チュアチュリー・パンランチ(通称チュチュ)は、アニメ水星の魔女に登場する主人公がお世話になる地球寮の先輩です
付属品は
・フェイスパーツ3つ(2つは印字無し)
・しゃがみ用パーツ
・座り込み用パーツ
・各種ハンドパーツ
・学園支給の端末スマホ
・スパナ&レンチ
・展示用ベース
付属のフェイスパーツは1つは表情付きですが、残り2つはアイデカール(水転写デカール)を貼り付ける必要があります
アイデカールの種類は豊富で、好みの表情を選びましょう
貼り付け方は説明書に記載されているので、初めての方でもチャレンジできます
以前にアイデカールの貼り方をブログにしたので記事の最後にリンク貼ります
用意するものは
・水が入る容器
・デザインナイフ&カッターマット(ハサミでも可)
選んだ表情を決めたら水に濡らしてアイデカールを台紙から剥がせるようにします
アイデカールが剥がれるようになったら、フェイスパーツに移して位置調整を行います
ここからは根気勝負で納得のいくまで調整します
完成してる表情と比べたり、前髪パーツを被せて違和感を感じなかったら完成です
口中のデカールは貼り付けにくいので、シールを貼った方が楽です
貼り付け終えたら「マークソフター(デカール軟化剤)」を塗りつけて吸着率を上げます
軟化剤を塗った際の注意事項も最後に貼るブログリンクで紹介しています
表情が完成したので、ここからチュチュの紹介を始めます
チュチュは身長が低いですが、頭のポンポン部分ボリュームのおかげで小さく感じません
ポンポン部分は後ろ90度まで曲がります
首は横一回転可能ですが、メカじゃないので絵面がヤバいです
肩の付け根はシンプルなボールジョイントです
ヒジは「特殊な二重関節」である程度曲がります
背中は腰の下に3mm穴が開いています
パーカーが干渉するので、下半身の可動域は制限があります
可動域は「境界戦記のシオン」に似ていますが、大きな違いは、パーカーが「パージ可能なオーバーボディ」だということです
別売りのミオリネさんの腕を借りれば「パーカーを脱いだ制服チュチュ」も演出できます
制服姿の肩は「引き出し関節」です
胸部下の内部関節のおかげで、上半身はかなり傾きます
制服内部のスキンパーツも独立していて「ヘソ出し姿」にも可能です
構造の都合でミオリネさんは出来なかったです
制服姿は座ったり、片膝立ちが可能です
足首は前後に傾き可能です
お次は「しゃがみパーツ」と「座り込みパーツ」です
このパーツを使えば、パーカー状態でも下半身に動きをつけることができます
パッケージ再現用の「顔の乗せ用ハンドパーツ」でポーズの幅も広がります
ただし、パッケージ再現にはコツが必要らしく、私は再現できませんでした
座り込みパーツは、ヒザを組ませることも可能です
「しゃがみパーツ」と「座り込みパーツ」は制服姿でも使用できます
これを応用すれば、ミオリネさんを「ヘソ出し」にしたり、しゃがみ込みも可能です
アングルによっては、悪ふざけも可能ですが悪用は程々に
パーカーは、ミオリネさんに着せ付け可能です
スレッタは体格が良いのか、パーカーが小さくて着せ付け不可能でした
各種ハンドパーツを利用すれば、表現の幅を増やせます
スマホ用持ち手と、スマホを合わせれば手持ち可能です
付属のシールには「スマホのホーム画面」と「株式会社ガンダムのCM画面」を選べます
スレッタとエアリアルがあればCM撮影を再現可能です
付属の「スパナ&レンチ」はモビルスーツの整備や武器?としても使用できます
付属の展示用ベースと「しゃがみパーツ&座り込みパーツ」を使えば、飛び蹴りも可能です
もちろん、愛機である「デミトレーナー」と「デミバーディング」を並べて撮影も楽しめます
30MSと首交換も可能なので、お好みにパーツ交換できます
今回のレビューは如何だったでしょうか?
アニメ終了してからチュチュのキット化は予想外だったのと、思ってた以上にギミックや遊び心満載なので、かなり楽しいキットです(>∀<)
パーカーを脱いだ制服姿にするには「ミオリネ・レンブラン」や「プレミアムバンダイ限定、制服姿のスレッタ・マーキュリー」が必要なので、合わせて用意が必要です
今回紹介したキットのAmazonリンク↓
他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい
「アイデカールの貼り付け位置を把握する方法」↓
「スレッタ・マーキュリー」↓
「ミオリネ・レンブラン」↓
「デミバーディング」↓
「デミトレーナー・チュチュ専用機」↓
「デミトレーナー専用拡張セット」↓
「100円・連結ディスプレイベース&ディスプレイスタンド」↓
「30msリリネル(カラーA)」↓
Figure-rise Standard 一覧↓
初心者オススメ美少女プラモ紹介(前編)
ガンプラ・水星の魔女一覧↓
ガンプラ・SEEDシリーズ一覧↓
ガンプラまとめ↓
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
チュアチュリー・パンランチ(通称チュチュ)は、アニメ水星の魔女に登場する主人公がお世話になる地球寮の先輩です
付属品は
・フェイスパーツ3つ(2つは印字無し)
・しゃがみ用パーツ
・座り込み用パーツ
・各種ハンドパーツ
・学園支給の端末スマホ
・スパナ&レンチ
・展示用ベース
付属のフェイスパーツは1つは表情付きですが、残り2つはアイデカール(水転写デカール)を貼り付ける必要があります
アイデカールの種類は豊富で、好みの表情を選びましょう
貼り付け方は説明書に記載されているので、初めての方でもチャレンジできます
以前にアイデカールの貼り方をブログにしたので記事の最後にリンク貼ります
用意するものは
・水が入る容器
・デザインナイフ&カッターマット(ハサミでも可)
選んだ表情を決めたら水に濡らしてアイデカールを台紙から剥がせるようにします
アイデカールが剥がれるようになったら、フェイスパーツに移して位置調整を行います
ここからは根気勝負で納得のいくまで調整します
完成してる表情と比べたり、前髪パーツを被せて違和感を感じなかったら完成です
口中のデカールは貼り付けにくいので、シールを貼った方が楽です
貼り付け終えたら「マークソフター(デカール軟化剤)」を塗りつけて吸着率を上げます
軟化剤を塗った際の注意事項も最後に貼るブログリンクで紹介しています
表情が完成したので、ここからチュチュの紹介を始めます
チュチュは身長が低いですが、頭のポンポン部分ボリュームのおかげで小さく感じません
ポンポン部分は後ろ90度まで曲がります
首は横一回転可能ですが、メカじゃないので絵面がヤバいです
肩の付け根はシンプルなボールジョイントです
ヒジは「特殊な二重関節」である程度曲がります
背中は腰の下に3mm穴が開いています
パーカーが干渉するので、下半身の可動域は制限があります
可動域は「境界戦記のシオン」に似ていますが、大きな違いは、パーカーが「パージ可能なオーバーボディ」だということです
別売りのミオリネさんの腕を借りれば「パーカーを脱いだ制服チュチュ」も演出できます
制服姿の肩は「引き出し関節」です
胸部下の内部関節のおかげで、上半身はかなり傾きます
制服内部のスキンパーツも独立していて「ヘソ出し姿」にも可能です
構造の都合でミオリネさんは出来なかったです
制服姿は座ったり、片膝立ちが可能です
足首は前後に傾き可能です
お次は「しゃがみパーツ」と「座り込みパーツ」です
このパーツを使えば、パーカー状態でも下半身に動きをつけることができます
パッケージ再現用の「顔の乗せ用ハンドパーツ」でポーズの幅も広がります
ただし、パッケージ再現にはコツが必要らしく、私は再現できませんでした
座り込みパーツは、ヒザを組ませることも可能です
「しゃがみパーツ」と「座り込みパーツ」は制服姿でも使用できます
これを応用すれば、ミオリネさんを「ヘソ出し」にしたり、しゃがみ込みも可能です
アングルによっては、悪ふざけも可能ですが悪用は程々に
パーカーは、ミオリネさんに着せ付け可能です
スレッタは体格が良いのか、パーカーが小さくて着せ付け不可能でした
各種ハンドパーツを利用すれば、表現の幅を増やせます
スマホ用持ち手と、スマホを合わせれば手持ち可能です
付属のシールには「スマホのホーム画面」と「株式会社ガンダムのCM画面」を選べます
スレッタとエアリアルがあればCM撮影を再現可能です
付属の「スパナ&レンチ」はモビルスーツの整備や武器?としても使用できます
付属の展示用ベースと「しゃがみパーツ&座り込みパーツ」を使えば、飛び蹴りも可能です
もちろん、愛機である「デミトレーナー」と「デミバーディング」を並べて撮影も楽しめます
30MSと首交換も可能なので、お好みにパーツ交換できます
今回のレビューは如何だったでしょうか?
アニメ終了してからチュチュのキット化は予想外だったのと、思ってた以上にギミックや遊び心満載なので、かなり楽しいキットです(>∀<)
パーカーを脱いだ制服姿にするには「ミオリネ・レンブラン」や「プレミアムバンダイ限定、制服姿のスレッタ・マーキュリー」が必要なので、合わせて用意が必要です
今回紹介したキットのAmazonリンク↓
他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい
「アイデカールの貼り付け位置を把握する方法」↓
「スレッタ・マーキュリー」↓
「ミオリネ・レンブラン」↓
「デミバーディング」↓
「デミトレーナー・チュチュ専用機」↓
「デミトレーナー専用拡張セット」↓
「100円・連結ディスプレイベース&ディスプレイスタンド」↓
「30msリリネル(カラーA)」↓
Figure-rise Standard 一覧↓
初心者オススメ美少女プラモ紹介(前編)
ガンプラ・水星の魔女一覧↓
ガンプラ・SEEDシリーズ一覧↓
ガンプラまとめ↓
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
コメント