今回のブログは「HGCE ライジングフリーダム」で撮影します!
ライジングフリーダムは「劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」に搭乗する主人公機体です
付属品は
・高エネルギービームライフル
・シールドブーメラン(フラッシュエッジG-3)
・ビームクリア刃 2本
・ビームシールド
・左手用の平手ハンドパーツ
・変形&シールドブーメラン用ディスプレイパーツ
まず驚いたのは「説明書が小冊子形式」になっていた事です
HGや、1/144スケールキットの説明書は「ロングペーパーの折り畳み形式」なので、小冊子になってる事は珍しいです
そして翼部分の色分け用の為、シール量が過剰になっています
最近のキットはシールが少量な事が多いです
翼のホワイト部分は全てシールなので、根気が必要です
フリーダムは、背中にギミックが集約されてるので、バランスが取りづらく倒れやすいです
さっそく可動域を見てみます
アゴの部分が少し引っ掛かりますが、首は横一回転が可能です
首のジョイントは、上部はボールジョイント
下部は前後のみ可動するジョイントです
肩は、新型の引き出し関節が採用されています
この引き出し構造は「縦の回転」も可能なので、バツグンの可動域を実現しています
肩アーマーは上下に動かせ、アーマー先端のスラスターも少しだけ上下に動きます
ヒジは折り畳み可能なぐらい曲げれます
胴体内部には「横回転軸」が内蔵さらていて、これが結構曲がります
胴体の横回転ですが、背中ゴテゴテしてるのに一回転可能です
お次はバックパックです
この機体のギミックが集約されてるので、説明が大変ですが頑張って解説します
背中への取り付けは「3mm軸2本」となっています
翼のパーツの可動域は良好で、別パーツに干渉するまで動かせます
左右のスラスター部分は上下に動かせます
中央の白いパーツも上下に動かせますが、変形に使うので後で解説します
フリーダム系にお馴染みの翼内蔵武装「超高インパルス砲シュトゥルムスヴァーハー」も砲身を正面に向けれます
もちろん、両翼の砲身を正面に展開が可能です
腰回りのフロントアーマーは上下に動かせます
サイドアーマーに付属するレールガン「ヴァイパー3 レールガン」も正面に展開可能です
レールガンの側面に付いてる「ビームサーベル基部」は取り外し可能です
引き抜き再現は、そのままの状態だと届かないです
ただ、胴体を捻れば可能ので安心して下さい
お次は下半身の可動域を見てみます
開脚は縦横共に可能です
片膝立ちは少しぎこちないです
正座は出来て見えますが、太ももが浮いてます
足首は「ボールジョイント」で、足首のアーマーはアキレス腱辺りに取り付けされてます
足首の付け根は左右180度に動かせます
爪先は閉じる事が可能です
お次は武装を見てみます
まずは「ビームライフル」です
青部分は全てシールです。
グリップ部分は左右に動かせます
片手持ち・両手持ち、どちらも可能です
ビームライフルは「腰のリアアーマー」に取り付け可能です
お次は「ビームサーベル」です
サーベルの長さはHGお馴染みの長めのタイプです
ビームサーベルの基部は連携可能で、大型のツインブレードにできます
左手用の平手パーツと合せることで、ポーズの幅が広がります
お次は「シールドブーメラン」&「ビームシールド」です
ビームシールドは「腕部の赤い箇所」を外してから取り付けできます
取り付け箇所は両腕にあるので、好みの腕に取り付けできます
「シールドブーメラン」も両腕に取り付けできる箇所があります
「ブーメランモード」は、内部ウィング左右に展開してからビームエフェクト取り付けて完成です
投げつける再現は、付属ジョイントと「別売りの展示ベース」と合わせて再現可能です
そのまま腕部に取り付けて「シールドサーベル」としても構えができます
もちろん、シールド&ビームシールドは同時に構える事が可能です
お次はフリーダム系初の「変形」をさせてみます
まず、バックパック中央の白パーツを頭部に被せて、ウィングを左右に展開させます
次に、シールド中央の赤いパーツを展開して、ビームライフルのグリップを差し込みます
「シールドブーメランに使ったジョイント」を股関節に取り付けて、ふくらはぎのスタビライザーを展開させます
お次は、バックパックの青いスラスターパーツの位置を調整して、爪先パーツを閉じます
最後にシールドを股関節ジョイントパーツに取り付ければ変形完了です
機体の重量があるので、簡易ベースでは支えきれません
頑丈な展示ベースを用意しましょう
紹介は以上です
ギミックやボリューム(シールも)満点なので、様々なポージングを楽しむ事ができます
30MSへの流用ですが、だいたいの武装は手持ち不可です
シールドは「投げつけシーン」なら可能です
30MSの付属ジョイントを使えば、バックパックの取り付けが可能です
今回のレビューは如何だったでしょうか?
劇場版の顔でもあり、SEEDシリーズ待望の新キットでもあるので、かなり楽しく作れました(>∀<)
ただ、シールの量が凄まじいので、この色分けには賛否両論あると思います。(・・;)
今回のガンプラのAmazonリンク↓
劇場版をより細かくした小説のAmazonリンク↓
劇場版を500箇所修正したBlu-rayのAmazonリンク↓
2024/6/8日より「Amazonprime」でも劇場版SEED FREEDOMを視聴出来るようになりました!(>∀<)
劇場版SEED FREEDOMのAmazonprimeリンク↓
他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい
「HGCE イモータルジャスティス」↓
「HGCE ゲルググメナース」↓
「HGCE ギャンシュトローム」↓
「ブラックナイトスコード ルドラ(グリフィン機)」
「HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム」↓
「HGCE インフィニットジャスティスガンダム弐式」↓
「HGCE デュエルブリッツガンダム」↓
「HGCE ライトニングバスターガンダム」↓
「HGダガーL」↓
「HGウィンダム」↓
「HGCE デストロイガンダム」↓
「30msリリネル(カラーA)」↓
ガンプラ・SEEDシリーズ一覧↓
ガンプラまとめ↓
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
ライジングフリーダムは「劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」に搭乗する主人公機体です
付属品は
・高エネルギービームライフル
・シールドブーメラン(フラッシュエッジG-3)
・ビームクリア刃 2本
・ビームシールド
・左手用の平手ハンドパーツ
・変形&シールドブーメラン用ディスプレイパーツ
まず驚いたのは「説明書が小冊子形式」になっていた事です
HGや、1/144スケールキットの説明書は「ロングペーパーの折り畳み形式」なので、小冊子になってる事は珍しいです
そして翼部分の色分け用の為、シール量が過剰になっています
最近のキットはシールが少量な事が多いです
翼のホワイト部分は全てシールなので、根気が必要です
フリーダムは、背中にギミックが集約されてるので、バランスが取りづらく倒れやすいです
さっそく可動域を見てみます
アゴの部分が少し引っ掛かりますが、首は横一回転が可能です
首のジョイントは、上部はボールジョイント
下部は前後のみ可動するジョイントです
肩は、新型の引き出し関節が採用されています
この引き出し構造は「縦の回転」も可能なので、バツグンの可動域を実現しています
肩アーマーは上下に動かせ、アーマー先端のスラスターも少しだけ上下に動きます
ヒジは折り畳み可能なぐらい曲げれます
胴体内部には「横回転軸」が内蔵さらていて、これが結構曲がります
胴体の横回転ですが、背中ゴテゴテしてるのに一回転可能です
お次はバックパックです
この機体のギミックが集約されてるので、説明が大変ですが頑張って解説します
背中への取り付けは「3mm軸2本」となっています
翼のパーツの可動域は良好で、別パーツに干渉するまで動かせます
左右のスラスター部分は上下に動かせます
中央の白いパーツも上下に動かせますが、変形に使うので後で解説します
フリーダム系にお馴染みの翼内蔵武装「超高インパルス砲シュトゥルムスヴァーハー」も砲身を正面に向けれます
もちろん、両翼の砲身を正面に展開が可能です
腰回りのフロントアーマーは上下に動かせます
サイドアーマーに付属するレールガン「ヴァイパー3 レールガン」も正面に展開可能です
レールガンの側面に付いてる「ビームサーベル基部」は取り外し可能です
引き抜き再現は、そのままの状態だと届かないです
ただ、胴体を捻れば可能ので安心して下さい
お次は下半身の可動域を見てみます
開脚は縦横共に可能です
片膝立ちは少しぎこちないです
正座は出来て見えますが、太ももが浮いてます
足首は「ボールジョイント」で、足首のアーマーはアキレス腱辺りに取り付けされてます
足首の付け根は左右180度に動かせます
爪先は閉じる事が可能です
お次は武装を見てみます
まずは「ビームライフル」です
青部分は全てシールです。
グリップ部分は左右に動かせます
片手持ち・両手持ち、どちらも可能です
ビームライフルは「腰のリアアーマー」に取り付け可能です
お次は「ビームサーベル」です
サーベルの長さはHGお馴染みの長めのタイプです
ビームサーベルの基部は連携可能で、大型のツインブレードにできます
左手用の平手パーツと合せることで、ポーズの幅が広がります
お次は「シールドブーメラン」&「ビームシールド」です
ビームシールドは「腕部の赤い箇所」を外してから取り付けできます
取り付け箇所は両腕にあるので、好みの腕に取り付けできます
「シールドブーメラン」も両腕に取り付けできる箇所があります
「ブーメランモード」は、内部ウィング左右に展開してからビームエフェクト取り付けて完成です
投げつける再現は、付属ジョイントと「別売りの展示ベース」と合わせて再現可能です
そのまま腕部に取り付けて「シールドサーベル」としても構えができます
もちろん、シールド&ビームシールドは同時に構える事が可能です
お次はフリーダム系初の「変形」をさせてみます
まず、バックパック中央の白パーツを頭部に被せて、ウィングを左右に展開させます
次に、シールド中央の赤いパーツを展開して、ビームライフルのグリップを差し込みます
「シールドブーメランに使ったジョイント」を股関節に取り付けて、ふくらはぎのスタビライザーを展開させます
お次は、バックパックの青いスラスターパーツの位置を調整して、爪先パーツを閉じます
最後にシールドを股関節ジョイントパーツに取り付ければ変形完了です
機体の重量があるので、簡易ベースでは支えきれません
頑丈な展示ベースを用意しましょう
紹介は以上です
ギミックやボリューム(シールも)満点なので、様々なポージングを楽しむ事ができます
30MSへの流用ですが、だいたいの武装は手持ち不可です
シールドは「投げつけシーン」なら可能です
30MSの付属ジョイントを使えば、バックパックの取り付けが可能です
今回のレビューは如何だったでしょうか?
劇場版の顔でもあり、SEEDシリーズ待望の新キットでもあるので、かなり楽しく作れました(>∀<)
ただ、シールの量が凄まじいので、この色分けには賛否両論あると思います。(・・;)
今回のガンプラのAmazonリンク↓
劇場版をより細かくした小説のAmazonリンク↓
劇場版を500箇所修正したBlu-rayのAmazonリンク↓
2024/6/8日より「Amazonprime」でも劇場版SEED FREEDOMを視聴出来るようになりました!(>∀<)
劇場版SEED FREEDOMのAmazonprimeリンク↓
他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見て下さい
「HGCE イモータルジャスティス」↓
「HGCE ゲルググメナース」↓
「HGCE ギャンシュトローム」↓
「ブラックナイトスコード ルドラ(グリフィン機)」
「HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム」↓
「HGCE インフィニットジャスティスガンダム弐式」↓
「HGCE デュエルブリッツガンダム」↓
「HGCE ライトニングバスターガンダム」↓
「HGダガーL」↓
「HGウィンダム」↓
「HGCE デストロイガンダム」↓
「30msリリネル(カラーA)」↓
ガンプラ・SEEDシリーズ一覧↓
ガンプラまとめ↓
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
コメント