今回のブログは「HGCE イモータルジャスティス」で撮影します!
この機体は「劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」に登場するライジングフリーダムの対になる機体です
付属品は
・高エネルギービームライフル
・ビームブーメラン用クリア刃 2本
・ビーム重斬脚用クリアエフェクト 2本
・シールドブーメラン
・変形&シールドブーメラン用ディスプレイパーツ
本体の色分けが良好で、付属のシールの殆どはビームライフル&シールド用です
イモータルジャスティスはアスランではなく「シン・アスカ」の登場機なったことで話題になりました
でもシン・アスカからすると
・乗り慣れた機体と交換
・苦手なアスランのイメージ機体に乗り込む
と言った葛藤があるようです
そして隊長のキラ・ヤマトも1人で無双してるので「もっと頼って欲しい」といった事も葛藤の要因なるってるみたいです
さっそく可動域を見てみます
首は横一回転が可能です
首のジョイントは、上部はボールジョイント
下部は前後のみ可動するジョイントです
肩は、ライジングフリーダムと同じ新型の引き出し関節が採用されています
この引き出し構造は「縦の回転」も可能なので、バツグンの可動域を実現しています
肩アーマーは上下に動かせます
肩アーマーの先端は「ビームブーメラン」みたいに見えますが、それっぽいだけでハリボテです
ヒジは折り畳み可能なぐらい曲げれます
胴体内部には「横回転軸」が内蔵されていて、傾ける事が可能です
胴体は横一回転が可能です
お次はバックパックです
背中への取り付けは「3mm軸2本」となっています
バックパックの中央のパーツは上下に動かせますが、変形に使うので後で解説します
ビーム砲の付いてる箇所は、前後に少しだけ回転できます
ウィングパーツは前後左右に可能できます
ウィングのスラスターパーツは、一回転可能です
腰周りのフロントアーマー、サイドアーマーは動かせます
お次は下半身の可動域を見てみます
開脚は縦横共に可能で、横開脚のみサイドアーマーが干渉するので画像では外してます
片膝立ちは少しぎこちないです
正座はバッチリ可能です
足首は「ボールジョイント」で、足首のアーマーは正面のボールジョイントに取り付けされてます
足首の付け根は左右180度に動かせます
爪先は閉じる事が可能です
お次は武装を見てみます
まずは「ビームライフル」です
赤い部分は全てシールです。
ライジングフリーダムのビームライフルと比べると、少しだけ色分けが違います
グリップ部分は左右に動かせます
片手持ち・両手持ち、どちらも可能です
ビームライフルは「腰のリアアーマー」に取り付け可能です
お次は「ビームブーメラン用クリア刃」です
腰のサイドアーマーに搭載しれてる基部に取り付けることで、ビームブーメランが展開できます
展開前&展開後どちらも手持ち可能です
一般的なビームサーベルと比べると、かなり厚みがあるビーム刃です
別売りのディスプレイベースに工夫して乗せれば「投げつけ演出」も可能です
お次は「ビーム重斬脚用ビームエフェクト」です
このパーツは「爪先と膝」に取り付けることで展開できます
歴代ジャスティスと同じく、蹴りによる攻撃が可能です
お次は「シールドブーメラン」です
「シールドブーメラン」は両腕に取り付けできる箇所があります
ライジングフリーダムの方が装飾が豪華です
ブーメランモードは「腕用取り付けジョイント」に凸箇所があり、シールドに押し込んで左右にグリグリすれば、ウィングを展開できます
最後に「シールドブーメラン用のクリア刃」を取り付ければ完成です
投げつける再現は、付属ジョイントと「別売りの展示ベース」と合わせて再現可能です
そのまま腕部に取り付けて「シールドサーベル」としても使えそうです
シールドブーメランもライジングフリーダムの方が「ウィングにビーム刃」が付くので豪華です
そしてライジングフリーダムのみ「ビームシールド」も付属しています
ライジングフリーダムと武装の差がある理由は「軽量化による起動性向上」をテーマにしているからです
イモータルジャスティスは、歴代ジャスティスに比べると機体重量が一番軽いです
こうして見ると、大味の機体に慣れてるシン・アスカからすらば、イモータルジャスティスは物足りないのかもしれませんね
お次はジャスティス系初の「変形」をさせてみます
今までのジャスティスは「背中を外してフライトユニットとして使用」していました
バックパック中央のパーツを分解して取り付けます
頭部アンテナや、正面パーツの取り付け位置に注意しながら取り付けましょう
次に、シールド中央を凹みにビームライフルのグリップを差し込みます
「シールドブーメランに使ったジョイント」を股関節に取り付けます
正面の凸箇所の位置に注意して下さい
シールドを股関節ジョイントパーツに取り付け爪先パーツを閉じます
バックパックの「ビーム砲」を手前にスライドさせます
ウィング部分をビーム砲より上の位置に調節すれば完成です
機体重量が軽いので簡易展示ベースでもディスプレイ可能です
紹介は以上です
派手な武装こそ無いですが、可動域が良好なので動きで見せる展示が可能です
ライジングフリーダムと合わせると、さらに撮影映えします
30MSへの流用ですが、ほぼ専用装備なので流用不可です
シールドは「投げつけシーン」なら可能です
30MSの付属ジョイントを使えば、バックパックの取り付けが可能です
今回のレビューは如何だったでしょうか?
ジャスティス系キットは、フリーダムに比べると控えめですが抜群の可動域のおかげで動かしてて楽しいキットでした!(>∀<)
武装や、ギミックが欲しい方には物足りないかもしれません
今回のガンプラのAmazonリンク↓
劇場版をより細かくした小説のAmazonリンク↓
劇場版を500箇所修正したBlu-rayのAmazonリンク↓
2024/6/8日より「Amazonprime」でも劇場版SEED FREEDOMを視聴出来るようになりました!(>∀<)
劇場版SEED FREEDOMのAmazonprimeリンク↓
他にもブログを投稿してるので、良かった覗いて見てください
「HGCE ライジングフリーダム」↓
「HGCE ゲルググメナース」↓
「HGCE ギャンシュトローム」↓
「ブラックナイトスコード ルドラ(グリフィン機)」
「HGダガーL」↓
「HGウィンダム」↓
「HGCE デストロイガンダム」↓
「HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム」↓
「HGCE インフィニットジャスティスガンダム弐式」↓
「HGCE デュエルブリッツガンダム」↓
「HGCE ライトニングバスターガンダム」↓
「30MSララネル(カラーB)」↓
ガンプラ・SEEDシリーズ一覧↓
ガンプラまとめ↓
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
この機体は「劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」に登場するライジングフリーダムの対になる機体です
付属品は
・高エネルギービームライフル
・ビームブーメラン用クリア刃 2本
・ビーム重斬脚用クリアエフェクト 2本
・シールドブーメラン
・変形&シールドブーメラン用ディスプレイパーツ
本体の色分けが良好で、付属のシールの殆どはビームライフル&シールド用です
イモータルジャスティスはアスランではなく「シン・アスカ」の登場機なったことで話題になりました
でもシン・アスカからすると
・乗り慣れた機体と交換
・苦手なアスランのイメージ機体に乗り込む
と言った葛藤があるようです
そして隊長のキラ・ヤマトも1人で無双してるので「もっと頼って欲しい」といった事も葛藤の要因なるってるみたいです
さっそく可動域を見てみます
首は横一回転が可能です
首のジョイントは、上部はボールジョイント
下部は前後のみ可動するジョイントです
肩は、ライジングフリーダムと同じ新型の引き出し関節が採用されています
この引き出し構造は「縦の回転」も可能なので、バツグンの可動域を実現しています
肩アーマーは上下に動かせます
肩アーマーの先端は「ビームブーメラン」みたいに見えますが、それっぽいだけでハリボテです
ヒジは折り畳み可能なぐらい曲げれます
胴体内部には「横回転軸」が内蔵されていて、傾ける事が可能です
胴体は横一回転が可能です
お次はバックパックです
背中への取り付けは「3mm軸2本」となっています
バックパックの中央のパーツは上下に動かせますが、変形に使うので後で解説します
ビーム砲の付いてる箇所は、前後に少しだけ回転できます
ウィングパーツは前後左右に可能できます
ウィングのスラスターパーツは、一回転可能です
腰周りのフロントアーマー、サイドアーマーは動かせます
お次は下半身の可動域を見てみます
開脚は縦横共に可能で、横開脚のみサイドアーマーが干渉するので画像では外してます
片膝立ちは少しぎこちないです
正座はバッチリ可能です
足首は「ボールジョイント」で、足首のアーマーは正面のボールジョイントに取り付けされてます
足首の付け根は左右180度に動かせます
爪先は閉じる事が可能です
お次は武装を見てみます
まずは「ビームライフル」です
赤い部分は全てシールです。
ライジングフリーダムのビームライフルと比べると、少しだけ色分けが違います
グリップ部分は左右に動かせます
片手持ち・両手持ち、どちらも可能です
ビームライフルは「腰のリアアーマー」に取り付け可能です
お次は「ビームブーメラン用クリア刃」です
腰のサイドアーマーに搭載しれてる基部に取り付けることで、ビームブーメランが展開できます
展開前&展開後どちらも手持ち可能です
一般的なビームサーベルと比べると、かなり厚みがあるビーム刃です
別売りのディスプレイベースに工夫して乗せれば「投げつけ演出」も可能です
お次は「ビーム重斬脚用ビームエフェクト」です
このパーツは「爪先と膝」に取り付けることで展開できます
歴代ジャスティスと同じく、蹴りによる攻撃が可能です
お次は「シールドブーメラン」です
「シールドブーメラン」は両腕に取り付けできる箇所があります
ライジングフリーダムの方が装飾が豪華です
ブーメランモードは「腕用取り付けジョイント」に凸箇所があり、シールドに押し込んで左右にグリグリすれば、ウィングを展開できます
最後に「シールドブーメラン用のクリア刃」を取り付ければ完成です
投げつける再現は、付属ジョイントと「別売りの展示ベース」と合わせて再現可能です
そのまま腕部に取り付けて「シールドサーベル」としても使えそうです
シールドブーメランもライジングフリーダムの方が「ウィングにビーム刃」が付くので豪華です
そしてライジングフリーダムのみ「ビームシールド」も付属しています
ライジングフリーダムと武装の差がある理由は「軽量化による起動性向上」をテーマにしているからです
イモータルジャスティスは、歴代ジャスティスに比べると機体重量が一番軽いです
こうして見ると、大味の機体に慣れてるシン・アスカからすらば、イモータルジャスティスは物足りないのかもしれませんね
お次はジャスティス系初の「変形」をさせてみます
今までのジャスティスは「背中を外してフライトユニットとして使用」していました
バックパック中央のパーツを分解して取り付けます
頭部アンテナや、正面パーツの取り付け位置に注意しながら取り付けましょう
次に、シールド中央を凹みにビームライフルのグリップを差し込みます
「シールドブーメランに使ったジョイント」を股関節に取り付けます
正面の凸箇所の位置に注意して下さい
シールドを股関節ジョイントパーツに取り付け爪先パーツを閉じます
バックパックの「ビーム砲」を手前にスライドさせます
ウィング部分をビーム砲より上の位置に調節すれば完成です
機体重量が軽いので簡易展示ベースでもディスプレイ可能です
紹介は以上です
派手な武装こそ無いですが、可動域が良好なので動きで見せる展示が可能です
ライジングフリーダムと合わせると、さらに撮影映えします
30MSへの流用ですが、ほぼ専用装備なので流用不可です
シールドは「投げつけシーン」なら可能です
30MSの付属ジョイントを使えば、バックパックの取り付けが可能です
今回のレビューは如何だったでしょうか?
ジャスティス系キットは、フリーダムに比べると控えめですが抜群の可動域のおかげで動かしてて楽しいキットでした!(>∀<)
武装や、ギミックが欲しい方には物足りないかもしれません
今回のガンプラのAmazonリンク↓
劇場版をより細かくした小説のAmazonリンク↓
劇場版を500箇所修正したBlu-rayのAmazonリンク↓
2024/6/8日より「Amazonprime」でも劇場版SEED FREEDOMを視聴出来るようになりました!(>∀<)
劇場版SEED FREEDOMのAmazonprimeリンク↓
他にもブログを投稿してるので、良かった覗いて見てください
「HGCE ライジングフリーダム」↓
「HGCE ゲルググメナース」↓
「HGCE ギャンシュトローム」↓
「ブラックナイトスコード ルドラ(グリフィン機)」
「HGダガーL」↓
「HGウィンダム」↓
「HGCE デストロイガンダム」↓
「HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム」↓
「HGCE インフィニットジャスティスガンダム弐式」↓
「HGCE デュエルブリッツガンダム」↓
「HGCE ライトニングバスターガンダム」↓
「30MSララネル(カラーB)」↓
ガンプラ・SEEDシリーズ一覧↓
ガンプラまとめ↓
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
当ブログメインページ↓
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
コメント