今回のブログは「ジオノグラフィ3010bガルバルディα(量産型ゲルググ)」です!



20240503_190613



ジオノグラフィとは「魂ウェブ」から2006年頃に販売されてた完成済みフィギュアで、今回は幼なじみから頂いたものです


魂ウェブ・ジオノグラフィページ↓



カトキハジメさんがプロデュースされています
20240503_182704

20240503_182715


「ガルバルディβは知ってるけどガルバルディα?」と思われる方がいると思います


1714803377775




ガルバルディα「模型企画『MS-X』」アニメ未登場のモビルスーツが登場する雑誌企画の機体です


ギャンをベースにゲルググ意匠も盛り込んだ機体で、ガルバルディβの開発元になった機体です


1714808149837



ガルバルディβと並べると面影があります


20240503_190854

20240503_190909


付属品は


・ガルバルディα用の武装パーツ

・ゲルググ換装用のパーツ

・ゲルググ用の武装パーツ

・専用の台座

・各種ハンドパーツ


20240503_192744


最初に取り付けるのはバックパックです


1714821566512


背中の小さな蓋を外せば取り付けできます


1714821613081

1714825219836


頭部パーツは2種類付属します


20240504_091823


顔面が交換できるので、アンテナや後頭部、何も無しと好みの頭部が選べます

1714825261654

1714826045036


さっそく可動域を見てみます


首は「ゲルググ譲りの鼻」が引っ掛かるので、可動域が制限されています


1714826140322


腕は上下一回転できますが、左右には少し開くのが限界です


1714826211138


ヒジ関節は「引き出すと可動域アップ」とありますが15度ぐらいしか曲がらないです


もっと曲がるかもしれませんが、破損が怖いので挑戦していません
20240504_092641

1714826297469


胴体は横一回転が可能です


1714827618088


腰回りのスカート部分は固定されています


1714827718867


お次は下半身の可動域を見てみます


開脚は苦手で「ハの字」が限界です

1714829184308


縦の開脚も苦手です


1714868938926


膝関節は斜め45度まで曲がります


1714869020801


スカート裏や、かかと部分にはバーニアが細かく再現されています


1714869341472


お次は武装を見てみます


最初は「ガルバルディ用ビームライフル」です

20240504_092710


専用のハンドパーツと合わせて手持ち可能です

1714869990177

20240504_092812


形状はガルバルディβと同じです

20240504_092826


お次は「シールド」です


20240504_092926


腕部に固定して取り付けします


1714870087326


グリップの手持ちは固くてやりずらいです

1714870160827


シールドの形状はゲルググと同じですが、専用カラーとなっています


20240504_093130


ラストは「ペズンドワッジ用ミサイルランチャー」です


なぜガルバルディに付属してるか不明
20240504_093146



中央のハッチは取り外しで開閉します


1714870874320

20240504_093221

20240504_093229


ミサイルは上下に造形されています


1714871142158


大型武装なので迫力があります


20240504_093509

20240504_093529


お次は「ゲルググに換装」させます


説明書の半分以上がゲルググで埋まっています


1714871246498


ここでハプニング


ゲルググ換装に右肩が破損しました


完成済みフィギュアは構造が分からないので加減を間違えやすいです
1714871374941


換装中に内部構造が見えるので、とてもワクワクします


20240504_093819

20240504_094056

20240504_094201


換装が完了しました


ゲルググは片腕でレビューしていきます


1714872039366

20240504_095046


ゲルググの各所にナンバリングが入っているので見栄えが良いです

20240504_095056


頭部のモノアイは左右に動かせます


1714872151374


武装は「ゲルググ用のビームライフル」が付属します


20240504_095211


ガルバルディα用との違いは「スコープの位置と大きさ」です

20240504_095219


手持ちハンドパーツが「右腕用のみ」なので、今は手持ち出来ません


1714872209715


お次は「ゲルググ用シールド」です


20240504_095330



ガルバルディαと同じく「腕に固定」して取り付けできます


1714872263881

1714872305346

20240504_095513


「ペズンドワッジ用ミサイルランチャー」もゲルググで手持ち可能です


20240504_095603


このミサイルランチャーは「分割可能」なので片手持ちも可能です


20240504_095644

20240504_095626


武装ラストは「ビームナギナタ&サーベル」です


20240504_095712


ナギナタの基部は分解可能で「ビームサーベル」できます


20240504_095736

20240504_095754


もちろん、お馴染みのビームナギナタにもできます


20240504_095827


ナギナタ用のジョイントパーツもあるので、背面に取り付けできます


20240504_100021

20240504_100040

20240504_100128


このジョイントパーツは、シールドも取り付けできます

20240504_100148

20240504_100202



ラストは「台座パーツ」です


ガルバルディαか、ゲルググを選んで展示できます


20240504_095845


20240504_095936



今回のレビューは如何だったでしょうか?


2006年に販売されたフィギュアですが、色分けと完成度が良く、現在でも通用するディテールでした!( ・`ω・´)


展示して楽しめるので、可動域の制限は気にならないアイテムです



他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見てください


「HGUC ギャンリバイブ」↓



「30msリリネル(カラーA)」↓






ガンプラまとめ↓





今回のブログはここまで!

お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)


当ブログメインページ↓





・投稿者のXアカウント(元Twitter)




・投稿者のYouTubeチャンネル




・気まぐれなpixiv