今回のブログは「Figure-rise Standard ルナマリア・ホーク」で撮影します!
ルナマリア・ホークは、アニメ「起動戦士ガンダムSEED
DESTINY」に登場するザフト陣営の戦うヒロインです![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
パッケージは「パイロットスーツ脱ぎかけ」のイラストとなってます![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_cute.png)
パイロットスーツの造形には「細かいシワ」が再現されるぐらい気合いが入っています![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_shock.png)
大きさは、Figure-rise Standardと30MSの中間みたいな大きさです![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
ガンプラと比べると、ルナマリアの方が高さがあります![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_shock.png)
付属品は
・ヘルメット(着用時と非着用時のパーツが付属)
・脱ぎかけパイロットスーツボディ
・各種ハンドパーツ
・印字無しフェイスパーツ2種類
フェイスパーツは「通常顔」と「印字無しフェイス2種類」の3種類が付属します![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
表情を付けるには「水転写デカール」を使用して貼り付ける必要があります![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
貼り付け方は説明書にも記載されてるので、初めての方でも作業できます![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_finger_ok.png)
さっそく貼り付け作業に入ります![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
必要な物は
・デザインナイフ
(ハサミでも可)
・カッターマット
・水を入れた容器
(ぬるま湯の方がデカールが剥がれやすい)
まずは貼り付けたい表情を切り取ります![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_wrench.png)
切り取ったデカールは、水に2~3分浸すことで台紙から剥がれます![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_wrench.png)
台紙から剥がしたデカールを納得いく位置に調整すれば完成です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
この作業が一番根気が必要です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_asease.png)
デカールの位置が決まったら「マークソフター」を軽く塗って吸着力をアップさせます![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
これを塗るとデカールが破けやすくなるので、位置が決まりきってから塗ってください![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_danger.png)
仕上げはトップコートでコーティングすれば完成です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
デカールの貼り付け方を紹介したブログ記事の後半にリンク貼ってあります![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
今回は「ウィンク」と「照れ顔」を選びました![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
ちなみに余剰パーツで「白い印字無しフェイス」も2つ付属するので、塗装すれば予備フェイスとしても利用できます![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_shock.png)
付属ほハンドパーツは、完成した表情と合わせることで表現か豊かになります![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_cute.png)
お次は「ヘルメット」です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
ヘルメットには「着用時」と「非着用時」を選んで組むことが可能です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
クリアバイザーも付属するので、戦闘時の再現もできます![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
分解する手間がありますが、非着用時にも組み換え可能です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_wrench.png)
ここから可動域を見てみます![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
頭部のアホ毛は横一回転できます![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_shock.png)
首のジョイントは「30MSと同じタイプ」なので、左右に傾けたり、横一回転が可能です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
胸部下の内部ジョイントは「ボールジョイント」になっており、左右に傾けることができます![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
端が干渉するので横一回転は厳しいです![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_asease.png)
ヒジは90度以上曲がります![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
肩パーツが干渉するらしく、動かしてる最中に外れることがあります![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_asease.png)
腰回りは固定されてますが、パイロットスーツの色分けが塗装無しで再現されています![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
お次は下半身の可動域です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
開脚は苦手みたいで、縦横ハの字が限界のようです![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_asease.png)
膝は90度が限界で正座はできず、片膝立ちも少しぎこちないです![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_asease.png)
足首の関節ジョイントは、よく見かけるタイプです![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
お次は「脱ぎかけパイロットスーツボディ」です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
こちらはネットでも話題にあった「軟質素材」が採用されています![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_punch.png)
この素材は予想以上に柔らかく、半分に折り畳んでも大丈夫です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_shock.png)
取り付けは、通常のパイロットスーツボディと交換するだけです![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
写真だと分かりにくいですが、反ったり、屈んだり、捻ったりしても平気です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
ヘルメットと合わせて、帰還後のラフなシーンも演出できます![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
取り付け忘れてた背中のパーツは、3mm軸が採用されています![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_wrench.png)
ガンプラと合わせることで、ガンダムSEEDでお馴染みの「オープニングカット」も演出可能です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
背中の3mm軸を利用すれば、バックパックも取り付け可能です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_wrench.png)
もちろん、ガンプラ以外の武装も取り付け可能です![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
首が30MSと同じなので、シャニマスキットとボディ交換することでルナマリアをアイドルに、シャニマスキットをパイロットスーツ姿にできます![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_shock.png)
今回のレビューは如何だったでしょうか?
Figure-rise Standardの再現ヒロインシリーズも進化してきましたが、今回ルナマリアは特にパッケージ再現が凄かったです
(>∀<)
ルナマリアを組んだことで、これから発売されていくガンダムヒロイン達のプラモ化がさらに楽しみになりました![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_cute.png)
今回のルナマリアのAmazonリンク↓
ルナマリアも活躍する劇場版SEED FREEDOMが2024/6/8日より「Amazonprime」で視聴出来るようになりました!
(>∀<)
劇場版SEED FREEDOMのAmazonprimeリンク↓
他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見てください![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
「アイデカールの貼り付け位置を把握する方法」↓
「HGCE フォースインパルスガンダム」↓
「HGCE ゲルググメナース」↓
「Figure-rise Standard あばたーふみな」↓
「Figure-rise Standard ダイバーアヤメ」↓
「30MS 大崎甘奈」↓
「30MS オプションヘアスタイル&フェイスパーツセット(大崎甜花/桑山千雪)&30MS オプションボディパーツ ビヨンドザブルースカイ2[カラーA]」↓
「30msネヴァリア(カラーA)」↓
「30msリリネル(カラーA)」↓
ガンプラ・SEEDシリーズ一覧↓
Figure-rise Standard 一覧↓
初心者オススメ美少女プラモ紹介(前編)
ブログ内でデカールを使用した記事一覧↓
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
emoji:book>当ブログメインページ↓
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
ルナマリア・ホークは、アニメ「起動戦士ガンダムSEED
DESTINY」に登場するザフト陣営の戦うヒロインです
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
パッケージは「パイロットスーツ脱ぎかけ」のイラストとなってます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_cute.png)
パイロットスーツの造形には「細かいシワ」が再現されるぐらい気合いが入っています
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_shock.png)
大きさは、Figure-rise Standardと30MSの中間みたいな大きさです
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
ガンプラと比べると、ルナマリアの方が高さがあります
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_shock.png)
付属品は
・ヘルメット(着用時と非着用時のパーツが付属)
・脱ぎかけパイロットスーツボディ
・各種ハンドパーツ
・印字無しフェイスパーツ2種類
フェイスパーツは「通常顔」と「印字無しフェイス2種類」の3種類が付属します
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
表情を付けるには「水転写デカール」を使用して貼り付ける必要があります
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
貼り付け方は説明書にも記載されてるので、初めての方でも作業できます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_finger_ok.png)
さっそく貼り付け作業に入ります
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
必要な物は
・デザインナイフ
(ハサミでも可)
・カッターマット
・水を入れた容器
(ぬるま湯の方がデカールが剥がれやすい)
まずは貼り付けたい表情を切り取ります
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_wrench.png)
切り取ったデカールは、水に2~3分浸すことで台紙から剥がれます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_wrench.png)
台紙から剥がしたデカールを納得いく位置に調整すれば完成です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_danger.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_asease.png)
デカールの位置が決まったら「マークソフター」を軽く塗って吸着力をアップさせます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_danger.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_danger.png)
仕上げはトップコートでコーティングすれば完成です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_danger.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
今回は「ウィンク」と「照れ顔」を選びました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
ちなみに余剰パーツで「白い印字無しフェイス」も2つ付属するので、塗装すれば予備フェイスとしても利用できます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_shock.png)
付属ほハンドパーツは、完成した表情と合わせることで表現か豊かになります
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_cute.png)
お次は「ヘルメット」です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
ヘルメットには「着用時」と「非着用時」を選んで組むことが可能です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
クリアバイザーも付属するので、戦闘時の再現もできます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
分解する手間がありますが、非着用時にも組み換え可能です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_wrench.png)
ここから可動域を見てみます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
頭部のアホ毛は横一回転できます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_shock.png)
首のジョイントは「30MSと同じタイプ」なので、左右に傾けたり、横一回転が可能です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
胸部下の内部ジョイントは「ボールジョイント」になっており、左右に傾けることができます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_danger.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_asease.png)
ヒジは90度以上曲がります
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
肩パーツが干渉するらしく、動かしてる最中に外れることがあります
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_asease.png)
腰回りは固定されてますが、パイロットスーツの色分けが塗装無しで再現されています
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
お次は下半身の可動域です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
開脚は苦手みたいで、縦横ハの字が限界のようです
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_asease.png)
膝は90度が限界で正座はできず、片膝立ちも少しぎこちないです
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_asease.png)
足首の関節ジョイントは、よく見かけるタイプです
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
お次は「脱ぎかけパイロットスーツボディ」です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
こちらはネットでも話題にあった「軟質素材」が採用されています
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_punch.png)
この素材は予想以上に柔らかく、半分に折り畳んでも大丈夫です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_shock.png)
取り付けは、通常のパイロットスーツボディと交換するだけです
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
写真だと分かりにくいですが、反ったり、屈んだり、捻ったりしても平気です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
ヘルメットと合わせて、帰還後のラフなシーンも演出できます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
取り付け忘れてた背中のパーツは、3mm軸が採用されています
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_wrench.png)
ガンプラと合わせることで、ガンダムSEEDでお馴染みの「オープニングカット」も演出可能です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
背中の3mm軸を利用すれば、バックパックも取り付け可能です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_wrench.png)
もちろん、ガンプラ以外の武装も取り付け可能です
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
首が30MSと同じなので、シャニマスキットとボディ交換することでルナマリアをアイドルに、シャニマスキットをパイロットスーツ姿にできます
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_shock.png)
今回のレビューは如何だったでしょうか?
Figure-rise Standardの再現ヒロインシリーズも進化してきましたが、今回ルナマリアは特にパッケージ再現が凄かったです
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_c_hand.png)
ルナマリアを組んだことで、これから発売されていくガンダムヒロイン達のプラモ化がさらに楽しみになりました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_cute.png)
今回のルナマリアのAmazonリンク↓
ルナマリアも活躍する劇場版SEED FREEDOMが2024/6/8日より「Amazonprime」で視聴出来るようになりました!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_finger_ok.png)
劇場版SEED FREEDOMのAmazonprimeリンク↓
他にもブログを投稿してるので、良かったら覗いて見てください
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_biccuri.png)
「アイデカールの貼り付け位置を把握する方法」↓
「HGCE フォースインパルスガンダム」↓
「HGCE ゲルググメナース」↓
「Figure-rise Standard あばたーふみな」↓
「Figure-rise Standard ダイバーアヤメ」↓
「30MS 大崎甘奈」↓
「30MS オプションヘアスタイル&フェイスパーツセット(大崎甜花/桑山千雪)&30MS オプションボディパーツ ビヨンドザブルースカイ2[カラーA]」↓
「30msネヴァリア(カラーA)」↓
「30msリリネル(カラーA)」↓
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_book.png)
今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)
emoji:book>当ブログメインページ↓
・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
コメント