今回のブログは「100円・Combat Effects(戦闘エフェクト)」で撮影します!
全2種類のアイテムで、レッドとブルーがあります

購入した店舗では見なかったのですが、他に3種類バリエーションがあるみたいです

販売元のXアカウント↓
パッケージの裏側には販売元の「株式会社ポニー」さんのXと、インスタのアカウントQRコードがあります

公式Xアカウント↓
公式のインスタグラム↓
パッケージから出した状態がこちら↓
材質は「塩化ビニル樹脂性」です

付属品は
・エフェクトA 2個
・エフェクトB 2個
・エフェクトC 1個
・エフェクトD 1個
・エフェクトE 1個
計5種類が付属します

最初は「エフェクトE」から紹介します

付属してるエフェクトで一番小さくて、1/12スケールフィギュアの手のひらに乗ります

底には「3mm穴」が開いてるので、展示用ベースがあれば浮かせることが可能です

プラモの「余りランナー」を使えば、松明(たいまつ)にすることもできます

お次は「エフェクトD」です

特徴は「拳が入る空間がある」ことです

腕に付けることで「燃える拳」を演出できます

足に取り付けて「燃える蹴り」も可能です

この空間に収まるアイテムがあれば、何でも燃える演出が可能です

お次は「エフェクトC」です

使い方は簡単で、フィギュアの足元に置いて演出が可能です

他にも手持ちで、フィギュアの後ろに収めて撮影すれば「背後が燃えてる」演出が簡単にできます

ラストは「エフェクトA」「エフェクトB」です

このエフェクトは2個づつ付属します

エフェクトの裏側にフックがあるので、そこに引っ掛けて合体ができます

2種類のエフェクトを合体させることも可能です

うまく引っ掛からない場合は「Uの字に曲げる」ことで、引っ掛けやすくなります

使い方は「エフェクトC」と同じ足元に置いて演出が可能です

エフェクトCと合わせ使うこともできます

先ほどと同様に手持ちで撮影できます

縦に並べることで「走る火柱」も演出できます

2つ並べることで「2種類の炎」で迫力ある演出が可能です

何枚か撮影した感触ではアオリ(下から見た図)フカン(上から見た図)を意識すると、写真映えしました

後片付けですが、パッケージ「簡易包装」なので戻すことは出来ません

100ショップには「保存用ジップロック」や「小物ケース」が売っているので、好みの収納をしましょう

今回のレビューは如何だったでしょうか?
100円で簡単に熱いバトル演出ができるので、エフェクトパーツの中ではコスパ抜群です

日常系フィギュアには「焚き火」をしたり、工夫次第で色々な演出ができそうなので是非試してみてください

今回撮影に使用したパンプキンプリンセス購入先リンク
「アミアミパンプキンプリンセス」購入ページ↓
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-168382&_gl=1%2a1q0h1bl%2a_ga%2aODUyMzgyNjczLjE3MjYwNjQ0NjQ.%2a_ga_DNC11S3TQ3%2aMTcyNjMyMTYwMS4zLjEuMTcyNjMyMTY5MS4wLjAuMA..
Amazonのパンプキンプリンセスのリンク↓
他にもブログを投稿してるので良かったら覗いて見てください

「パンプキンプリンセス」↓

「30MMカスタマイズエフェクト (爆発イメージVer.) グレー」↓
「Figure-rise Effect 衝撃波イエロー」↓
「Figure-rise Effect オーラエフェクト(イエロー)」↓
「30MM カスタマイズエフェクト(斬撃ブルー)」↓
「ガチャガチャ・エフェクトシリーズ」↓
「ガチャガチャ・エフェクトシリーズ1.5」↓
「Figure-rise Effect ジェットエフェクト(クリアイエロー)」↓

「ガレージキット・ジャンヌオルタ」↓

今回のブログはここまで!
お付き合いありがとうございました!!
( ・`ω・´)

・投稿者のXアカウント(元Twitter)
・投稿者のYouTubeチャンネル
・気まぐれなpixiv
コメント